トップページ > AV機器 > 2010年10月01日 > +LbPBQPB0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000002508



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Mr液晶
20インチ(22インチ)以下の液晶テレビ Part6
†††パイオニアプラズマテレビKURO part28†††
プラズマはなくなるんですか?
大好評! 「プラズマは絶滅危惧種」A 

書き込みレス一覧

20インチ(22インチ)以下の液晶テレビ Part6
115 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/01(金) 01:59:27 ID:+LbPBQPB0
>>113
2画面って文字通り2分割なのかな?
そうだとしたら、PinPとはちと違うな…

>>114
生姜麺アプリキャスト機能とか言う奴?
これだと完全に違くない?


俺が欲しいのはPC画面を全面にしてテレビを小画面にしたいのだが、
テレビにそれを求めるのは無理かw
意地でもそういう仕様にはしないか。
でもIOですらやってんだからやってくれよっての。
†††パイオニアプラズマテレビKURO part28†††
111 :Mr液晶[]:2010/10/01(金) 21:54:46 ID:+LbPBQPB0
とっくの昔に滅亡したパイオニアのKUROに未だにノスタルジーを抱いているのか?
哀れで情けないプラ厨どもよ。
早く忘れろや未練たらしい。


プラズマはなくなるんですか?
111 :Mr液晶[]:2010/10/01(金) 21:59:52 ID:+LbPBQPB0
>107
放って置けば自然消滅なのか?
その自然消滅する堕ち行くプラズマを扱き下ろすのに一種の快感を感じるな。
プラズマはなくなるんですか?
112 :Mr液晶[]:2010/10/01(金) 22:10:27 ID:+LbPBQPB0
>108
プラズマのメリットなんぞ何にも無いだろ、デカイし熱いし個室に置けないし需要の伸びも悪いし、
所有率伸びてないし、パナもプラズマからそろそろ手を退きそうだしな。

プラズマなんぞ液晶のオコボレ頂戴しているだのが現状だしな、
ほとんどのユーザー達は液晶に興味を示していてプラズマなんぞ無関心だ。
堕ち行くプラズマと落胆のため息つくしかないプラ厨どもを見ていると愉快痛快だな。


プラズマはなくなるんですか?
114 :Mr液晶[]:2010/10/01(金) 22:19:16 ID:+LbPBQPB0
>109
最初は静止画用であっても動画再生でも完全に成功したのが液晶なんだよ。
プラズマなんか小型化できなかったし小型化の開発を軽視したのが仇になって
結局、デカイのしか作れなかった。
だから各メーカーはこれじゃ万人の期待に答えられないから結局撤退してゆくメーカーが続出したわけだ。
プラズマでの生命線でもある40インチ台なんか今年はかなり液晶に食われているしな。
50インチなんか買う奴少ないし量産もできないのでダメだし、
プラズマなんかどう足掻いたって液晶には勝てやしないんだよ。


プラズマはなくなるんですか?
115 :Mr液晶[]:2010/10/01(金) 22:35:33 ID:+LbPBQPB0
>110
また有機ELの話かよ、普及するかどうかもわからんし有機ELなんか期待すんなよ、
所詮、液晶には勝てないんだよ。
有機ELの用途は携帯電話などの小型ディスプレー程度が精一杯で大型ディスプレーなんか、
商品化できるかどうかまったく目途が立っていないし普及は非常に難しい状態なんだよ。
あたかも有機ELが液晶に取って代わるなんて幻想はそろそろ捨てろや。プラ厨のアフォどもよ。

そしてプラズマだが、これは民生用は次第に姿を消して最期は業務用でしか活路を見出せない。
プラズマの大衆化は失敗に終わったんだよ。
液晶が巨大なマーケットを形成している限り有機ELもプラズマも液晶市場を食えないな。
画質オタの悲しくなるような希望的観測投稿を見ているとなんだか空しくなるよな。


プラズマはなくなるんですか?
117 :Mr液晶[]:2010/10/01(金) 22:48:26 ID:+LbPBQPB0
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-17469620101001

東芝がこんな発表したし有機ELなんかに金使うよりも液晶作ってる方が賢明だと言う事だ。
他のメーカーも有機には疑心暗鬼なんだよ。

大好評! 「プラズマは絶滅危惧種」A 
147 :Mr液晶[]:2010/10/01(金) 22:53:41 ID:+LbPBQPB0
口を開けたら画質画質ってウルサイプラ厨だが、
その画質だって液晶と大差ないだろ。
液晶の画質改善は目を見張るものがあるよ。
最近は大画面でも液晶が優位だ。
画質向上で液晶大画面購入するユーザーが増えているのが現状だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。