トップページ > AV機器 > 2010年09月24日 > Ng3QJg8u0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000001002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
573
名無しさん┃】【┃Dolby
     3DプロジェクターPart.1     

書き込みレス一覧

     3DプロジェクターPart.1     
581 :573[sage]:2010/09/24(金) 02:04:40 ID:Ng3QJg8u0
>>575 >>580
>ともかく>>567が大きな勘違いをしているのは間違いない
すまん、ここ>>567ではなくて、>>562だった

映像関係で3D規格が固まっていると言えるのは、映像をベースバンドで伝送するHDMIだけ。

パッケージメディア関係では、
BD-ROMはご存知のように3D対応のMPEG4 MVCでフレームパッキングに対応済み。

放送メディア関係では、
MPEG2 Video(BS/CS)とMPEG4 AVC(スカパーHD)に、3D識別信号(サイドバイサイド他)を
入れる規格拡張の準備中で、今年度中に運用が開始される見込み。

同じ3D識別信号が、パナソニックのサイドバイサイド方式の3Dビデオカメラ(AVCHD)の
出力ストリーム(MPEG4 AVC)には既に挿入されている

これらの識別信号は、DR記録した場合、BD-R/REの録画コンテンツにも自動的に反映される。
但し、再生機器がこれに対応していないと、出力されるHDMIの3D識別信号には反映されないし、
AVCを使ったレート変換ダビングでも、レコーダが対応していないと、変換記録後のコンテンツに
3D識別信号は反映されない。
実際、BD3D再生対応とうたっているBDレコーダーでも、ここまでは対応できていないものが大半(全てかも)。

なので、話は実にややこしんだけど、3D対応とうたっている機器なら心配ないとも言い切れない。
(もっともサイドバイサイドならディスプレイ側をマニュアル設定すれば済むのでそれほど深刻ではない)
     3DプロジェクターPart.1     
582 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/09/24(金) 02:06:04 ID:Ng3QJg8u0
>>578
>>577のリンク先に
「パナソニックのBDプレーヤーDMPBT300は、2Dモードでしか動作しない」とあるし、
HDMIは、Ver1.3でも1.4でも伝送帯域幅は同じなんで帯域の問題ではないはず。

多分、PS3のEDID(シンク=受信側機器の対応能力)の判別が不完全で、
スプリッターが合成出力するEDIDがなんであれ、3D信号をHDMI出力しているんだと思う。

3Dパススルー対応ファームウェアを使ったスプリッタは、EDIDの扱いに関して完全にVer1.4aと同等品になる。
     3DプロジェクターPart.1     
603 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/09/24(金) 18:17:59 ID:Ng3QJg8u0
>>583
3Dなら味噌も糞も一緒な発想だなw

>>584
いくら部屋を真っ暗にしても、人間の目のアイリスが全開になっても暗ければどうしようもない。
アクティブシャッター方式のプロジェクターでは、実際問題2Dに比べ1/20程度の光しか目に届かない。
1000ルーメンなら50ルーメン、1400ルーメンでも70ルーメン相当の明るさに過ぎない。
     3DプロジェクターPart.1     
609 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/09/24(金) 21:09:21 ID:Ng3QJg8u0
スタックするなら、高画質2D機(HD950とか)×2台+3Dプロセッサー+シンクロナイザー+偏光レンズ+偏光眼鏡にするわ。
糞画質3Dの代表アクティブシャッター方式なんかどうでもよいわ。

>>607
俺は3Dにネガティブではないが、糞3Dアクティブシャッター方式にはネガティブ。
     3DプロジェクターPart.1     
610 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/09/24(金) 21:27:52 ID:Ng3QJg8u0
ついに登場「家庭用3Dプロジェクター」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1009/24/news039.html

>光学エンジンを1系統とすることは、
>製造コスト抑制も重要な家庭向け製品としてはひとつの決断だが、
>さらなる明るさを求める消費者の声も聞こえてきそうだ。

ネットメディアの立場上、ネガキャンと捉えられない程度の穏やかな表現しかとれないが、
早くも、ユーザー視点での問題を提起。

実際、この方式の3Dプロジェクターを使い始めたら、
7Uepa0oV0が、暗い暗いと大騒ぎするに、10万ルーメン。

しかし、アクティブシャッター方式の欠陥は暗さだけではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。