トップページ > AV機器 > 2010年08月25日 > FFwDjTwMP

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonic DIGA DMR-BW/BR系ブルーレイ対応機 89
東芝ブルーレイ RD-X10/BZ800/BR600+OEM機 5台目
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part77

書き込みレス一覧

Panasonic DIGA DMR-BW/BR系ブルーレイ対応機 89
304 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/08/25(水) 00:49:05 ID:FFwDjTwMP
>>303
つSONY
東芝ブルーレイ RD-X10/BZ800/BR600+OEM機 5台目
604 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/08/25(水) 20:23:50 ID:FFwDjTwMP
>その程度のことで鬼の首獲ったように集団でネチネチいじめる芝男たち


オタクばかりだから仕方ない
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part77
575 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/08/25(水) 20:24:46 ID:FFwDjTwMP
重要なのは

 「外付けHDDに対応してるかどうか」

なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな


BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて

だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきだなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。



ね?外付け対応は重要でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。