トップページ > AV機器 > 2010年08月20日 > UTLGvHMvP

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part58
ナイスなヘッドホン part114

書き込みレス一覧

【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part58
500 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/08/20(金) 09:41:17 ID:UTLGvHMvP
>>113だけど、A30のパッド届いたのでSX1につけてみた。
結果としては若干高音が強くなり、低音が薄く線が細い音になり、かなり抜けが良く、
無改造で特徴的な、700、2k辺りが出てて前出るボーカルは抑え気味で、広がる音になって、かなり音場が広がった。
手持ちで比較するとER-4とK701足して割ったような音に。改めてドライバの素性いいんだなぁと思った。
ちょっと低音弱いので、パッドへたって潰れてきたら耳にドライバ近くなってちょうど良くなりそう。

ただ、期待してたSX1無印パッドの皮剥げとは結構違う音だったかな。
こっちは無改造とA30パッドの間な感じで、低音はわりと出る。
音像の位置は元のSX1の方に近く、モニタらしい近さに。ただ無改造よりはかなり奥行きは感じる。
"変に"飛び出たところを逃がしてるというか、基本どんなソース突っ込んでも「この部分ウザいな」みたいのが全くない。
無改造やA30のも良かったけど、やっぱりこの音が1番好みだな。似たパッドあればいいのに。
ナイスなヘッドホン part114
381 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/08/20(金) 19:00:49 ID:UTLGvHMvP
マルチBAは10pro、SE530クラスいってもマルチバンドコンプでかなり弄ったかのような
繋がりの悪さが気になってなんか好きになれなかったな
CK90PROはマルチのわりには好みだったけど
ナイスなヘッドホン part114
382 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/08/20(金) 19:06:01 ID:UTLGvHMvP
ER4は使い出した時はそこまで思わなくとも、しばらく使ったあとに前使ってたのを久々に使ってみたらビックリする系


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。