トップページ > AV機器 > 2010年07月31日 > Dlqes9jx0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1095 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002120000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【プラズマ】どちらが高画質?31台目【液晶】
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part29】

書き込みレス一覧

【プラズマ】どちらが高画質?31台目【液晶】
276 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/07/31(土) 09:32:34 ID:Dlqes9jx0
擬似インパルスを追いかけたいわけではないだろ。
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part29】
56 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/07/31(土) 09:34:58 ID:Dlqes9jx0
>>53
自発光って時点で有機EL含めてあきらめろ。
液晶と添い遂げるべき。
【プラズマ】どちらが高画質?31台目【液晶】
278 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/07/31(土) 10:44:45 ID:Dlqes9jx0
つまりブラウン管を追っかけてるわけでプラズマみたいに明るいシーンで表示期間伸びる
擬似方式は追っかけてないだろうと。プラズマ自体が発光時間短くしようとがんばってるし。
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part29】
59 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/07/31(土) 11:01:16 ID:Dlqes9jx0
>>58
液晶にしてもプラズマにしてもPCに繋いで調整がちゃんとしてれば8bit階調のグレー
スケールチャートくらいは上から下まで表示できるべ。
RGBフルレンジできない場合は画像処理エンジンで潰されてたが。
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part29】
61 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/07/31(土) 11:07:15 ID:Dlqes9jx0
まあ確かにV2とかは明所でオートだと黒フィルターに負けないように暗部階調だけ
画像エンジンでやや持ち上げ気味にするという話はあったから環境でも感じ方
違うかもしれんが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。