トップページ > AV機器 > 2010年06月28日 > UwK5vF380

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
599
名無しさん┃】【┃Dolby
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75

書き込みレス一覧

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
643 :599[sage]:2010/06/28(月) 17:32:57 ID:UwK5vF380
やはりAVC変換ダビングが実時間で終わらなかった。

>>608さんのいうとおり1話ずつ1〜3話をダビングしたら実時間で済んでいたので
一過性のものかと思って4〜8話をまとめてAVC変換ダビングしたら遅い。
11時に初めて14時に4話目の62%、18時時点で79%だったから止めた。

メディア(DL)をみたところ残り35Gくらいになってる。
初期化の時点で48G、1話1.3GBだから最初の3話で4Gくらい消費して
残り44Gだったはず。9Gはどこへいったんだろう?

止めたときの表示は4話目79%だったから
1.3Gの8割程度、残り43Gなら納得できるんだけど。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
644 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/28(月) 17:34:01 ID:UwK5vF380
>>643
「18時時点で79%だったから止めた。」
未来だった。17時時点に訂正させてください。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
648 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/28(月) 18:52:30 ID:UwK5vF380
>>645
レスありがとうございます。
速かったときと遅かったときの違いは1話だけのダビングか
複数話まとめてのダビングだったかの違いがあります。

遅いといってもあまりに遅すぎるので、困っています。
(具体的に2時間半分のAVC変換ダビングが
3時間経過しても15分分しか進んでいない)

ソニーの窓口に電話してみましたが、やはり通常の動作ではないと。
リセットしてみて、というばかりで同様の過去事例の原因や対策は
教えてくれない(調べてもくれない)上に修理を進めるばかり。

過去事例に修理が必要だったというならわかるんだけど、
とりあえずリセットと修理しか案内できないって
どういうことだろうと思ってしまった。愚痴ってすいませぬ。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
653 :599[sage]:2010/06/28(月) 19:56:40 ID:UwK5vF380
>>650-651
過去に事例があるっていうんだから、その説明はできそうなものじゃない?
修理が必要だったとか、修理出してもらったけどハード故障ではなく、
リセットで充分な内容だったとか、制御系のプログラムに欠陥があったとか。

>>643のメディア残りが35Gになった現象の理屈として
考えられることくらい説明してほしかったかな。

逆にお二人のレスじゃ、社員乙ってレベルで何も説明できてない。
素人の俺でもリセット、熱暴走やメディア相性とか、思いつくわけ。
一時切り分けもできないんじゃ、サポセンの意味ないじゃんw
インシデント管理するだけ?w

>>652さんのような提案があればもちろんやったさ。
レスどうもありがとうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。