トップページ > AV機器 > 2010年06月26日 > aaPtllu10

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/956 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?46【5.1CH】

書き込みレス一覧

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?46【5.1CH】
170 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/26(土) 17:06:29 ID:aaPtllu10
>>169
予算くらい無いとアドバイスしようが無いんだが・・・
とにかく安く上げたいんだか、多少上がっても良いものにしたいんだか

それとあくまでもV30HDXを基部にして、センター+サテライト2本でいいのか?
安く上げるならSA-205HDX+5.1chスピーカーセットなんて手もあるので
(そうするとYAMAHAのRX-V467の方がアンプは安くなったりね)
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?46【5.1CH】
176 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/26(土) 18:32:06 ID:aaPtllu10
>>171
スレチじゃないのでご安心を

まずV467とV567ですが、Wiiとドリキャスを使う上でビデオコンバージョンはあると接続と切り替えが楽
サラウンドバックは・・・正直個人的にはどっちでもいいかもしれない
ひとまずHDMI以外の映像入力を使うのであれば、それだけでも差額の価値はあると思う
(というか、わたしが選ぶならばアナログ入力も使うのでV567にする)

そしてSA608ですが・・・ドルビープロロジックIIzとかAudyssey DSXを使いたいのであれば、当然価値はある
逆に言うと、使わないならわざわざ選ぶ必要性はあまり無いかな
個人的には使ってみたいですし、V567との差額を考えると安いのではないでしょうか
ただ、これに関してはスピーカーを増やさないとならないので、その分の出費も必要にw
(プロロジUzだけの対応になりますがSA578もアリなんじゃないかと思ってみたり)
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?46【5.1CH】
177 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/26(土) 18:36:41 ID:aaPtllu10
>>175
アンプ側の「バナナプラグ”対応”端子」ですが、バラ線のままでも接続できます
ネジ式になっていて、横から線入れて巻き込むように締める、というかなんというか・・・
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?46【5.1CH】
179 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/26(土) 19:01:05 ID:aaPtllu10
>>178
まあ、たとえばSA578のマニュアルの15Pとか、V567の簡易接続ガイドの1Pとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。