トップページ > AV機器 > 2010年06月06日 > DayPZoXB0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000001000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】189

書き込みレス一覧

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
145 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/06(日) 08:42:17 ID:DayPZoXB0
>>141
管理情報なんかの領域分と表示(切り捨て)の誤差のような気がするな。

試しにダビングしてみたけど、

(1)0.4GBのタイトルをダビング。ダビング中の容量表示:477MB。
  ディスク残量:ダビング前4.8GB、後4.3GB 差:0.5GB

(2)0.8GB×2をダビング。ダビング前の合計表示:1.7GB 差:0.1GB
  ダビング中の容量表示:867MB、845MB。
  ディスク残量:ダビング前16.7GB、後14.9GB 差:1.8GB

で、単純計算よりも容量を食っている。
(2)のディスクは、11タイトルで0.7GB×5+0.8GB×6=8.3GBだけど、
実際は残14.9GB/全25.0GBで、10.1GB使ってる。差は1.8GB。

0.7GBが実際は0.8GBだったら、0.8GB×14=11.2GBで、残11.5GBにはギリギリ。
他に容量食うとしたら、足りなくなるね。
「くらいでいっぱいに」って書いてるから、まとめてじゃなくて都度やったんだろうけど。
多分、14個まとめてダビングしようとしたら、残量不足でダビング不可だったんじゃ
ないか?
(それになったのかな?だとしたら、タイトルを順々に指定して、タイトル毎の容量
と合計容量(上に出る)の表示を確認してみて欲しい)

それと、VBR(可変ビットレート)なんで、変換ダビングでしかも長時間モードに
なるほど実際の容量は変わる。(取説のp300)

経験的には、タイトル容量=ディスク残量の時はほぼ残量不足になるし、単純計算
よりも容量使ってる。
残量1GB以下は、入ればラッキー、くらいな感じ。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
146 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/06(日) 08:45:38 ID:DayPZoXB0
>>145
なんか全角半角入り混じってるな。済まぬ。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
147 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/06(日) 08:58:14 ID:DayPZoXB0
>>136

Wチューナー機で、録画1で録画中なら、録画中に編集もBD焼きも出来る。
録画済番組数の制限は、PT2のメリットじゃない。

1週間しか出ない番組表サイトなんて、重複録画回避の検索には使えない。
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】189
167 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/06(日) 15:10:06 ID:DayPZoXB0
殻はDVDドライブ殻なしに換装した時脱がせまくったな…
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part75
172 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/06/06(日) 23:14:50 ID:DayPZoXB0
>>152
まぁ言ってることは大体理解&納得。

πの地デジ機にした時、非コピワン含め非破壊編集が出来ず、愕然としたが、
地デジもダビ10には対応しなかったから、破壊編集に慣れちゃって、逆に
いちいちプレイリストにしたりダビ9になったのを消すのが面倒になっちゃってる
んだよね。
(まぁ3か月に1回くらいは失敗するんだが)

スカパー以外は再放送に期待してないしNHK以外は無い方が多いんで、単純に
複数レコで逃げてるな。
1週間以内なら、オプション→気になる人名/ワードからの検索も、結構使える。

録画1で録画出来る時は、情報で予測してレート決めちゃうなぁ。
後でもっと高画質で、と思ったのは・・・最近ではNHKのモーニンググローリーの
番組くらいかなぁ。再放送の完全版をDRで録って残したけど。

録画中にはダビングや破壊編集は避けて、チャプター切りだけやっといて、後で
チャプター編集で削除→ダビング、が多いかな。
録画1で録画中に早見再生が出来ないのが、今は一番痛いね。

PCは・・・DVD再生目当てのゲートウェイはPCモニタ視聴が耐えられず単体プレイ
ヤーに逃げ、録画目当てのVAIOタワーは遅くて荒くてハイブリッドレコに走り、今に
至る、ってわけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。