トップページ > AV機器 > 2010年04月11日 > 4/BFCJot0

書き込み順位&時間帯一覧

141 位/1398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
20インチ(22インチ)以下の液晶テレビ Part4

書き込みレス一覧

20インチ(22インチ)以下の液晶テレビ Part4
922 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/04/11(日) 15:35:49 ID:4/BFCJot0
>>917
色々な理由があって総合的な判断の結果だと思うけど、1つには、

HDDを大容量にすると、一時保管場所ではなく永久保管場所として使われてしまい、
故障や修理の際に、大切な録画内容が失われたというクレームが発生しやすくなる

ということが考慮されて、あまり溜め込めないような容量にしているのだと思う。
20インチ(22インチ)以下の液晶テレビ Part4
924 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/04/11(日) 16:10:40 ID:4/BFCJot0
パナソニックは大丈夫かな。

かつて東芝のRDで、放送によるファームのアップデートで、動作がおかしくなったこと、あったんで・・・
20インチ(22インチ)以下の液晶テレビ Part4
926 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/04/11(日) 21:20:03 ID:4/BFCJot0
>>925
録画機能付TVと、
TV + レコ を なんちゃらリンク で接続とでは、
見たら消すという使い方のときに、使い勝手が微妙に違うんだわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。