トップページ > AV機器 > 2010年03月12日 > 4Svj0tOI0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000103000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
84
名無しさん┃】【┃Dolby
101
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part39
FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part3
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 40

書き込みレス一覧

ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part39
101 :84[sage]:2010/03/12(金) 07:55:19 ID:4Svj0tOI0
>>87

現物合わせなら、穴に合わせて○を書く
シャープで出来るだけ外周に沿って書いてあたりを取る
でも、大抵は正確な○は書けて無いのでこのまま中心にポンチ打ってもずれる事もある


差金で○の中心と思わしき所に線を引く
この際、基板の穴の間隔を計って、それと同じ寸法に成って居るか確認しながら書く
最後に引いた線の上にもう一度基板乗せて見て○の中心に+か来てるか確認する


ポンチ打って穴空けへ


要するに1のマーキングはあくまで参考で、2の寸だしは寸だしでやることと
それをもう一度確認することが肝要
作業ってのは手間と確認を繰り返せば精度は上がる

まぁ、基板の固定ならずれた時点で3.2mmを使うという手もあるけどw
やっぱきっちりと穴に嵌まる時は気持ちが良いからねー
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part39
102 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/03/12(金) 08:08:38 ID:4Svj0tOI0
>>96
>それとも音量調節が上手くいかないのが仕様なのでしょうか?
んな訳無いっしょ?
既存の回路図使ってるなら、単なる配線ミスでしょう

多分Vol周りだと思うけど、指摘されてチェックしても判らないようだし
これ以上どこが間違ってるかはエスパーでないので情報が何も無いと判らない
ここで聞く前に自分でやることが山ほどあると思うが・・・

もしも自分で作って不具合が自分で追えないのなら、諦めるか、もう一度作るぐらいしか手が無いです
そういう手間を楽しめない人は基本的に自作は向かないと思う
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part39
110 :101[sage]:2010/03/12(金) 16:38:08 ID:4Svj0tOI0
>>104
>すごいクダラナイことほざいてるよ?
どこがすごいのか教えてくれ
FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part3
254 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/03/12(金) 18:32:55 ID:4Svj0tOI0
>>237
>明らかに、直接USBで聞いた方が音が良い。32bitDACの威力なのか鮮やかさが段違い。
光で入れてもUSBで入れてもDAC部は同じだぜ・・・・DACの威力じゃねぇ
違いが出るとすれば扱えるビットレート自体が違うかPC側も含めてのI/F部の差
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 40
530 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/03/12(金) 18:35:20 ID:4Svj0tOI0
>>528
クラ:HD650
その他:AH-D2000
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part39
112 :101[sage]:2010/03/12(金) 18:43:12 ID:4Svj0tOI0
>>111
シャーシへの基板の固定ぐらいの精度なら、今までそのやり方で失敗は無いですよ
ポンチ打つ前に一手間掛けると、大抵の失敗は未然に防げるので

結果的にはその方が早く仕上がるとお思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。