トップページ > AV機器 > 2010年02月12日 > NKnSwYr30

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010020000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 127

書き込みレス一覧

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 127
806 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/12(金) 14:55:16 ID:NKnSwYr30
>>801
レコーダーも一緒に買うのしてもR9000のほうがいいよ
予算的に問題ないのであれば
といっても2万も差額ないだろうからやっぱりR9000
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 127
828 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/12(金) 17:19:03 ID:NKnSwYr30
>>807
録画機能抜きにしてもR9000の映像エンジンのほうが格段に良い
倍速は液晶で行うものなので録画とは関係ない
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 127
831 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/12(金) 17:41:47 ID:NKnSwYr30
R9000の録画機能は見て消してという使い方と思ってたほうがいいよ
それでよければDVDは再生専用プレイヤーでもいいと思う
その際はアプコンできるプレイヤーにするように
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 127
858 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/12(金) 23:42:50 ID:NKnSwYr30
>>853
BS1とかBS2のSD放送なんじゃないの?
それならどれもそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。