トップページ > AV機器 > 2010年02月12日 > 876yBczD0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53400000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
【プラズマ】どちらが高画質?22台目【液晶】
HDMIケーブルで画質・音質は変わります2

書き込みレス一覧

■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
320 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 00:19:09 ID:876yBczD0
ホームシアターが一般的に知られるようになった、1989年に発売された
シャープのXV-100Zは前回紹介させていただきました。
そのとき、同時に発売されていたスクリーン生地は、ビーズマットとホワイト
マットの2タイプでした。ビーズマットは高級モデル、ホワイトマットは普及品
の位置づけでした。ビーズマットは言葉の示す通り、細かなガラス玉を敷き詰
めたマット面で、ホワイトマットの2.5倍程度の明るさがあり、特にプロジェクター
の明るさを稼ぐのに有効なスクリーンでした。
私は、最初にXV-100Zと80インチの掛図タイプのホワイトマットを買い、その後
スクリーンを80インチのビーズマットに買い換えました。
ビーズマットの明るい画面は見やすく、力強い迫力を感じましたが、自然な発色
の再現性はホワイトマットの方が素直だと感じていました。しかしその頃の液晶
プロジェクターは今の明るさを示すルーメン表記に換算すると100ルーメン程度
しかなく、質感よりも明るさがまず優先された時代でした。高画質スクリーン=
ビーズマットが10年間続きます。

その後、プロジェクターはどんどん進化して行き、明るさを抑え映画の質感を優先
するシアターモードが充実して、スクリーンもホワイトマット生地から進化した、OS
(ホームシアター)のピュアマットが発売されたのもその頃です。


By 液晶糞です!DLP最高です!逸品館
【プラズマ】どちらが高画質?22台目【液晶】
246 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/12(金) 00:19:51 ID:876yBczD0
プラ厨w
HDMIケーブルで画質・音質は変わります2
534 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 00:45:13 ID:876yBczD0
>>518の奴はちゃんと比較した上で画像をうpしてるが
変わらない否定派は一切比較画像などうpしたためしがないため
自論押し付けしかできていないただのホラ吹きと見なすのが妥当だろうな。
HDMIケーブルで画質・音質は変わります2
536 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 00:47:44 ID:876yBczD0
屁理屈を繰り返して逃げるパターンに入ったなw
HDMIケーブルで画質・音質は変わります2
539 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 00:55:28 ID:876yBczD0
はいはい
じゃあお前が意味のある比較画像を貼って、一切変わることがないと言うことを
万人に証明したらどうだ?
文句ばっかたれて証明の一つも出来ず、口だけで自論押し付けてちゃ
ホラ吹きと言われても仕方がねーわなw

少なくとも今のお前のただの口だけ自論(愚痴文句w)より
>>518の方が説得力があるのはまともな思考ができる人間なら
一回で分かる事だw
HDMIケーブルで画質・音質は変わります2
540 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/12(金) 01:06:44 ID:876yBczD0
>>530
AV評論家は機器から何もかも、スクリーンすら最高級のものを使うからねw
それに視聴環境も部屋の壁や天井を黒くして迷光すら減らすし、120インチや
150インチクラスの大画面で比較するからそりゃ微々たる違いでも分かるんだろうな。
つうか16:9の150インチの縦のサイズは187cm成人男性の身長を軽く超えるほどの
等身大レベルだw数十インチのチッチャイテレビで比較するのとは訳が違う。
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
322 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 01:41:47 ID:876yBczD0
そこに人がいるような立体感や金属系が本物のにしか思えないレベルコントラスト値は

ANSI値で5000:1(XEL-1)レベル必要だからな。

だが、映画のような滑らかな質感を味わうような作品はマニアの間ではコントラストに力身が無い方が良いとも言われているが。

例えば、写真とかでもソフトフォーカスをかけて雰囲気を出して芸術性をだすものとかあるだろ?

マニアにとっての映画ってああいうのを味わうものなんだと。
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
323 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 01:48:16 ID:876yBczD0
ハイビジョンブラウン管みたいな画質が好みなら
HD100+ウルトラービズ
これ最強だよ
HD100はプロジェクターとは思えないほどテレビみたいな絵作りだから。
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
327 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 02:34:39 ID:876yBczD0
OSが今度新しいビーズ系スクリーンを出すらしい。
そしてこれからはコントラスト感重視の映像が流行っていくらしい。
3D映像の始まりとともにこれからのBDソフトはかなりコントラスト重視で
ハイゲインスクリーンを想定した絵作りになっていくと見た。
3Dはメガネ着用だから素の映像は眩しいくらい明るくないと論外っぽいしね。

白いスクリーンでどんなに真っ黒な光を出そうがやっぱり限界が出ますが、明るさ側は
まだまだ限界点には達していないと思いますし、今後プロジェクターのコントラストを稼ぐ
には今以上の白側の情報量は必要不可欠になってくると思います。

そんな傾向をしっかり捉えたスクリーンが、今回のオーエスの新しい生地です。
日中の鮮やかな太陽光を再現してよりリアルな感じを出したり、薄暗い部屋で僅か
に差し込める太陽光をうまく再現したり、ライブ会場の強烈なスポットライトを再現して
自分がそこに居るかのような錯覚に陥るかもしれません。

明るさ側の描写というのはリアルさを求めに行った画作りに不可欠になると思います。
こんな画を見せられると、以前2台のプロジェクターを使って150インチでスタック投射
した時と同じような感覚に陥りますが、やっぱり明るさ側のパワーは強烈です!
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2009/12/new-3a9b.html
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
328 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 02:36:47 ID:876yBczD0
ちなみにスチュワートのシルバー400とか言う3D映像を想定して作られたスクリーンは
ゲイン4もあるらしいね。
確かにリアルな映像を求めていくなら、ハイゲイン(最低でも1.3以上)は必須だろうね。
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
331 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2010/02/12(金) 02:57:11 ID:876yBczD0
映画館って実質フルHDレベルの解像度を500インチ以上のスクリーンに投射してるからねw
そらめっさ汚い。
【プラズマ】どちらが高画質?22台目【液晶】
249 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/12(金) 02:58:04 ID:876yBczD0
(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。