トップページ > AV機器 > 2010年02月07日 > Qux+knn10

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000001100120100110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
636の続き
SONY BRAVIA -ブラビア- Part90
日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 35
セル REGZA・有機EL・KURO 最強は?
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X1】Part3
【液晶TV】SHARP AQUOS 58台目【アクオス】

書き込みレス一覧

SONY BRAVIA -ブラビア- Part90
293 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 00:25:59 ID:Qux+knn10
お前、読んだのかよw
日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 35
122 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 00:45:01 ID:Qux+knn10
評判悪いか?
G2の空気層なし一枚ガラス構成は非常に好印象だったが。
セル REGZA・有機EL・KURO 最強は?
628 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 10:41:13 ID:Qux+knn10
あの4原色表示は、白色光からカラーフィルタで漉して色を取り出すという
液晶独特の表示方法をより有効に活かす為の技術だから、
自発光ディスプレイや撮像素子ではそもそも4色にするメリットはないよ

液晶は白色光をカラーフィルタで濾す(不要な波長をカットする)さじ加減が肝心だが、
低コストと高輝度を要求される家電テレビでは、バックライトLED、カラーフィルタともに
高効率が優先され演色性は犠牲にならざるを得ない。

RGBにYを加えた事で、白色光からのロスの少ない黄色サブピクセルを設けて
グレー諧調での輝度を稼ぐ事ができるので、従来のRGBサブピクセルに用いる
カラーフィルタよりも色純度の高い(透過率の低い)フィルタに変更できるのがメリット。

カラースペースからは、黄色以上にむしろ従来の白色LEDで非常に弱かった
緑色成分に関して改善されているのが確認できる。
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/01/sharp-ces20100257.jpg
セル REGZA・有機EL・KURO 最強は?
630 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 11:47:55 ID:Qux+knn10
1兆という数字は一見大袈裟だけれど、パネルの各原色サブピクセル単位の諧調は従来と同じく10bitだから。
一画素の中に10bit諧調のサブピクセルがRGB+Yで四つ並んでいる。
2^10x2^10x2^10x2^10 = 2^40 ≒ 1.10x10^12
計算上では間違ってはいないのだけれど、確かにに1兆”色”と表現するのはちょっと誤解を生じやすいかも。
セル REGZA・有機EL・KURO 最強は?
635 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 14:26:12 ID:Qux+knn10
このスレで取り上げれらているCellREGZAは流石に超ハイエンドだけあって、
ハイビジョン映像に必要なBT.709色空間をしっかりカバーしつつ高輝度も確保しているが、
発売当初のLEDテレビは明らかに色域の狭い(というより偏った)製品も多かった。

液晶テレビはLED時代に入って消費電力や明暗コントラストの面では大きく前進したが、
発色に関しては高色域CCFL時代よりもむしろ後退した面もある。
セル REGZA・有機EL・KURO 最強は?
636 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 15:20:01 ID:Qux+knn10
>>634
> 例えばRGY(1023,1023,0)なんて色は実用上意味ないだろ?

"色"と表現しては誤解を生じやすいとは思うが、垂直配向型液晶の構造を
考えると、特に視野角の面で意味は大きいよ。

シャープやサムスンが採用する垂直配向型液晶パネルは、液晶シャッターが視線に対して
垂直方向に傾いて調節する構造であり、全開放(白)や全遮断(黒)は視野角が広いが、
液晶シャッターが斜めに傾く半開放(グレー)は斜めから観ると白浮き(色変位)しやすい。
この構造上の弱点を軽減するために、VA方式液晶はピクセルをより細分化して
色変位の少ない白と黒との組み合わせでグレー諧調を表現するマルチ画素を用いている。
ttp://imagepot.net/image/126552182791.jpg>>634

セル REGZA・有機EL・KURO 最強は?
637 :636の続き[sage]:2010/02/07(日) 15:22:34 ID:Qux+knn10
RGB+Yはこのマルチ画素の原理も組み合わせる事で、人間の肌色表現にもっとも重要な
中間輝度の黄色に関して従来よりも視野角の広いサブピクセル構成を採る事が出来る。
ttp://imagepot.net/image/126552281345.jpg
4色のサブピクセルは組み合わせの効率を考えて原色毎に異なる大きさに調整されており、
黄色の輝度100%をRGY(1023,1023,1023)と表現した場合、
             RGB+Y         RGB
輝度70%は RGY ( 1023, 1023, 0)   RG ( 700, 700)
輝度30%は RGY (  0,  0, 1023)  RG ( 300, 300)
となり、VA方式において従来の三原色構造よりも視野角に関してより安定した肌色を得られる。
セル REGZA・有機EL・KURO 最強は?
640 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 17:11:44 ID:Qux+knn10
http://www.youtube.com/watch?v=z92GMgiu8jI
この映像の16秒あたりからルーペでの拡大映像があるが、
白色に関しては全てのサブピクセルを全開放している
【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X1】Part3
974 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 20:07:35 ID:Qux+knn10
フナイはパナのメディアプロセッサとソニーの青紫LDピックアップを使っているから
【液晶TV】SHARP AQUOS 58台目【アクオス】
220 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/02/07(日) 21:37:04 ID:Qux+knn10
BD内臓はメーカーの予想を上回るヒット商品になったし、
遅ればせながらたメーカーも競合製品を投入し始めた。
新製品を開発していないと言うのはありえないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。