トップページ > AV機器 > 2010年01月22日 > udzBepqD0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000210000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 30台目
SONY BRAVIA -ブラビア- Part89

書き込みレス一覧

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 30台目
511 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/01/22(金) 10:26:31 ID:udzBepqD0
ま、そもそも外付けHDDに対応したのは
RDの機能的価値を充実させるというよりも
BDがないので何か少しでも訴求力のある事を・・・
って考えによる、場当たり的な苦肉の策という感じだし
ああだこうだ機能や拡張性を求めても仕方ない話だと思うわ。
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 30台目
531 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/01/22(金) 16:15:17 ID:udzBepqD0
「torne」開発チームは「SCEオールスターズ」!
〜PS3用地デジチューナ「torne」インタビュー〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html

■圧倒的な「快適さ」が特徴。フルHDでサクサクスクロール
■コンセプトはPS3が生まれた時から存在。初の「SCE」+「SCEJ」ジョイントプロジェクト?!
■毎秒60フレームは「至上命題」。 PS3の高画質化ノウハウはすべて投入
■「アプリ」であるのには理由あり。トルミル集計は「ロビー機能」を活用
SONY BRAVIA -ブラビア- Part89
190 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/01/22(金) 16:51:12 ID:udzBepqD0
「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(上)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100122-00000000-toyo-bus_all

年末商戦も薄型テレビは人気だが、国内メーカーはまるで儲からない。
2008年度、国内首位のシャープ、2位のパナソニックはともに営業赤字。
世界2位のソニーに至ってはテレビ事業だけで、1300億円の営業赤字を計上した。

上位総崩れの中、唯一黒字を確保しているのが、事業規模で劣る東芝だ。
実際、東芝のテレビ事業は絶好調。国内シェアは06年の1ケタから09年には20%目前と約3倍に上昇した。
しかも一貫してシェアを伸ばしているのは東芝だけ。
この同社だけのテレビ黒字を、業界通は“電機業界七不思議の一つ”と呼ぶ。
SONY BRAVIA -ブラビア- Part89
202 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/01/22(金) 17:33:34 ID:udzBepqD0
ま、安売り競争は危ない橋だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。