トップページ > AV機器 > 2009年09月13日 > RX1L79FJ0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001800110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.9 
【2011年開始】 4K2Kスーパーハイビジョン放送
【2015年開始】 スーパーハイビジョン放送  

書き込みレス一覧

スーパーハイビジョン8192X4320 Part.9 
2 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 19:55:18 ID:RX1L79FJ0
>グラフの【画面を横切るのにかかる時間】の、5秒の半分=2.5秒
>このときの解像度の2倍 となります

2倍にはならないんじゃない?2.5秒の時の解像度のままでしょ?
スーパーハイビジョン8192X4320 Part.9 
3 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 20:01:58 ID:RX1L79FJ0
例えば960×540の液晶で、右から左へ5秒で流れる動画解像度が500本、2.5秒で通過する時300本のものがあるとする。
その960×540の液晶をを4枚つなげてフルHDにしたとすると、
右から左は5秒で流れる映像の時、1枚あたり2.5秒で通過することになる。
もともとのハード性能は2.5秒で通過する時300本しかないので、ソースをいくら精細にしてもそれ以上の解像度はだせない。
よってそのフルHD液晶は動画解像度300本となる。

同じようにフルHDで5秒900本、2.5秒500本の性能をもつ液晶で3840×2160のスーパーハイビジョン作っても、
そのスーパーハイビジョン液晶は動画解像度500本しかでない。


スーパーハイビジョン8192X4320 Part.9 
4 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 20:02:45 ID:RX1L79FJ0
俺思ったんだけどさ、16:9の映像の横幅を1とすると視聴距離1.57倍以上離れないと、画面の面積が大きすぎて全画面を把握できる状態状態より受け取れる情報が少なくなる。
迫力よりも疲れのほうがきて意味がなくなってた。
もし現在の画面構成のまま100インチとかになって画角60度とかになったら、中心しか見れないので受け取れる情報量はずっと減ってしまう。
だからスーパーハイビジョンにするなら現在のハイビジョンの画面構成のまま、そのまわりに見ても見なくてもいいような景色、というふうにしないと駄目だと思う。
もしスーパーハイビジョンに適した画面構成(画面の中心でほぼ情報の90%があって、まわりは景色)をハイビジョンテレビに映すと中心に情報が固まった映像しか見えないし、
かといって全画面でこれまでどおりの画面構成にすると、スーパーハイビジョンの大画面で見たときに画面周辺部の情報なんてとても見てられないから、受け取れる情報量は少なくなってしまう。
よって家庭用にスーパーハイビジョンはいらない。

スーパーハイビジョン8192X4320 Part.9 
5 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 20:08:04 ID:RX1L79FJ0
3DTVはそのままフルHDTVとして利用できるのでTVをかえば自動でついてくるものになる。
携帯をかえば音楽がきけたりゲームができたりするようになったのと同じで、それ自体で売りに出すものではなく一緒についてくる付加価値として売られる。
それによって自然にインフラが整備され、ソフトコンテンツが売り上げられる市場が出来上がった。
3DTvモおそらくそのように自然に普及するだろう。3DTVとしてではなく、携帯の音楽プレーヤーのように付加価値として。
スーパーハイビジョンのような解像度はもう必要なく、3Dというほうが分かりやすい違いが生まれる。
【2011年開始】 4K2Kスーパーハイビジョン放送
738 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/13(日) 20:09:39 ID:RX1L79FJ0
俺思ったんだけどさ、16:9の映像の横幅を1とすると視聴距離1.57倍以上離れないと、画面の面積が大きすぎて全画面を把握できる状態状態より受け取れる情報が少なくなる。
迫力よりも疲れのほうがきて意味がなくなってた。
もし現在の画面構成のまま100インチとかになって画角60度とかになったら、中心しか見れないので受け取れる情報量はずっと減ってしまう。
だからスーパーハイビジョンにするなら現在のハイビジョンの画面構成のまま、そのまわりに見ても見なくてもいいような景色、というふうにしないと駄目だと思う。
もしスーパーハイビジョンに適した画面構成(画面の中心でほぼ情報の90%があって、まわりは景色)をハイビジョンテレビに映すと中心に情報が固まった映像しか見えないし、
かといって全画面でこれまでどおりの画面構成にすると、スーパーハイビジョンの大画面で見たときに画面周辺部の情報なんてとても見てられないから、受け取れる情報量は少なくなってしまう。
よって家庭用にスーパーハイビジョンはいらない。
3DTVはそのままフルHDTVとして利用できるのでTVをかえば自動でついてくるものになる。
携帯をかえば音楽がきけたりゲームができたりするようになったのと同じで、それ自体で売りに出すものではなく一緒についてくる付加価値として売られる。
それによって自然にインフラが整備され、ソフトコンテンツが売り上げられる市場が出来上がった。
3DTvモおそらくそのように自然に普及するだろう。3DTVとしてではなく、携帯の音楽プレーヤーのように付加価値として。
スーパーハイビジョンのような解像度はもう必要なく、3Dというほうが分かりやすい違いが生まれる。



【2011年開始】 4K2Kスーパーハイビジョン放送
739 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 20:10:21 ID:RX1L79FJ0
age
【2015年開始】 スーパーハイビジョン放送  
667 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 20:11:32 ID:RX1L79FJ0
俺思ったんだけどさ、16:9の映像の横幅を1とすると視聴距離1.57倍以上離れないと、画面の面積が大きすぎて全画面を把握できる状態状態より受け取れる情報が少なくなる。
迫力よりも疲れのほうがきて意味がなくなってた。
もし現在の画面構成のまま100インチとかになって画角60度とかになったら、中心しか見れないので受け取れる情報量はずっと減ってしまう。
だからスーパーハイビジョンにするなら現在のハイビジョンの画面構成のまま、そのまわりに見ても見なくてもいいような景色、というふうにしないと駄目だと思う。
もしスーパーハイビジョンに適した画面構成(画面の中心でほぼ情報の90%があって、まわりは景色)をハイビジョンテレビに映すと中心に情報が固まった映像しか見えないし、
かといって全画面でこれまでどおりの画面構成にすると、スーパーハイビジョンの大画面で見たときに画面周辺部の情報なんてとても見てられないから、受け取れる情報量は少なくなってしまう。
よって家庭用にスーパーハイビジョンはいらない。
3DTVはそのままフルHDTVとして利用できるのでTVをかえば自動でついてくるものになる。
携帯をかえば音楽がきけたりゲームができたりするようになったのと同じで、それ自体で売りに出すものではなく一緒についてくる付加価値として売られる。
それによって自然にインフラが整備され、ソフトコンテンツが売り上げられる市場が出来上がった。
3DTvモおそらくそのように自然に普及するだろう。3DTVとしてではなく、携帯の音楽プレーヤーのように付加価値として。
スーパーハイビジョンのような解像度はもう必要なく、3Dというほうが分かりやすい違いが生まれる。

【2015年開始】 スーパーハイビジョン放送  
668 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 20:14:56 ID:RX1L79FJ0
 
日本の平均的な一般家庭での視聴距離は、60インチ以上となると画面を追いきれないので、
スーパーハイビジョンはオーバースペック。
風景とかの画面情報を追うタイプじゃない映像なら包まれる感じはよいが、
映画とか画面全体の絵を把握して楽しむタイプの映像(映像のほとんどはこれ)では、
あまりに大きな画面は見にくくてじゃまになる。(映画館で一番前の席で見るような見づらさを想像して欲しい)
一般家庭テレビとしてはハイビジョンで十分だと思う。
スーパーハイは映画館用。それをNHKでやるべきなのか?
100インチのテレビなんて、適当にくつろいで見るながら見のTVには拷問みたいなものだ。
予算のかけかたが間違ってると思う。


スーパーハイビジョン8192X4320 Part.9 
6 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 20:15:47 ID:RX1L79FJ0
 
日本の平均的な一般家庭での視聴距離は、60インチ以上となると画面を追いきれないので、
スーパーハイビジョンはオーバースペック。
風景とかの画面情報を追うタイプじゃない映像なら包まれる感じはよいが、
映画とか画面全体の絵を把握して楽しむタイプの映像(映像のほとんどはこれ)では、
あまりに大きな画面は見にくくてじゃまになる。(映画館で一番前の席で見るような見づらさを想像して欲しい)
一般家庭テレビとしてはハイビジョンで十分だと思う。
スーパーハイは映画館用。それをNHKでやるべきなのか?
100インチのテレビなんて、適当にくつろいで見るながら見のTVには拷問みたいなものだ。
予算のかけかたが間違ってると思う。


スーパーハイビジョン8192X4320 Part.9 
11 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/09/13(日) 23:49:12 ID:RX1L79FJ0
>>8
ならねえよ。どういう理屈でだよ?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。