トップページ > AV機器 > 2009年09月05日 > WcIEokVU0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000200000002103110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part22
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け13
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 21台目ξ
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part46
ULTRASONEのヘッドホン part38
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35

書き込みレス一覧

【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part22
401 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 02:10:14 ID:WcIEokVU0
>>400
とりあえず何かアニソン聴いてみなよ。
まずあなたの意見を先に聞きたい。
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け13
75 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 11:49:01 ID:WcIEokVU0
>>73
スピーカー接続があるHPAというとTRV-84HD、HD53N。
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 21台目ξ
641 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 11:52:10 ID:WcIEokVU0
>>639
今確認したけどポップノイズ全く出なかった。
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part46
806 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 19:50:33 ID:WcIEokVU0
>>805
それはオーテクの上位機種の中でも分かれる。
A2000X、W5000については、その意見に大体同意するけど、
AD2000には当てはまらないと思う。
ULTRASONEのヘッドホン part38
876 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 19:55:40 ID:WcIEokVU0
>>873
3つに分けてるけど、結局どれも言ってること同じじゃね?
ようは、使ってるうちに気に入ると。
ULTRASONEのヘッドホン part38
879 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 20:10:20 ID:WcIEokVU0
>>878
その細かい音が聴き取れるようになる、ってのがよくわからない。
それはどんな現象だ?
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35
642 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 22:26:11 ID:WcIEokVU0
>>638
HD800の装着感よくないって言う人はめずらしいな。
装着してみて具体的にどんな点が不満だったの?
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35
645 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 22:31:56 ID:WcIEokVU0
>>643-644
なるほど。
ちなみにあなたにとって装着感良いヘッドホンも参考までに教えてもらえるとありがたい。
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35
649 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 22:41:17 ID:WcIEokVU0
>>648
ありがとう。参考になったよ。
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 35
656 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/09/05(土) 23:21:16 ID:WcIEokVU0
>>653
HD650は側圧強いけど、HD800は普通だと思う。
オーテクのはA2000Xは側圧緩め、AD2000は強め、W5000は普通ってところか。

俺はHD800は今より側圧緩くなったら嫌だな。でも側圧緩いとしても、
音楽聴きながらノリノリに頭振るとか、そういう激しい動きしなければ問題無いと思うが。


>>654
それだとオーテクのウイングサポートじゃないと駄目じゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。