トップページ > AV機器 > 2009年08月30日 > aAJ97m2Ai

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part61
SONY BRAVIA -ブラビア- Part77

書き込みレス一覧

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part61
232 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/08/30(日) 00:49:39 ID:aAJ97m2Ai
写真だけで語ってもしゃあないからね
つっても俺は逆にRX100の写真をみて
カコイイ!
と思ったんだけどw
実際、RX200のデザインは既に時代遅れだと思うけどな
ごつごつしててあんまりカッコ良くない
SONY BRAVIA -ブラビア- Part77
922 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/08/30(日) 01:10:27 ID:aAJ97m2Ai
パソコンは個人で使うからね
俺もPCはグレア使ってるよ
それによく考えてみ、パソコンは動画を見るとき以外は明るいことが多いでしょ
黒が面積をとるサイトも多くない

で、暗いシーンに特に有効って、映り込んだら逆効果だってこと考えてないでしょ
暗いシーン自体が映り込みで見れないんだから

シェアが伸びないからあの手この手をやるわけね

もちろん可能性がないとはいわないけど
グレアにする冒険をソニーがするとは思えない
ま、どうなるかはもうすぐ分かる
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part61
239 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/08/30(日) 01:12:29 ID:aAJ97m2Ai
>>237
それはテレビにチューナがついてないときだけ困るっつーだけ。
テレビで普通にチャンネルは変えられる
SONY BRAVIA -ブラビア- Part77
926 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/08/30(日) 01:27:50 ID:aAJ97m2Ai
グレア使ってる人は今すぐ映画を全画面で見てみたらいいよ
いきなり映り込むからさ

こういうテレビを売ってしまうとリピーターに繋がらない
もうここのは買うのよそうってことになる
シェア伸び悩みのメーカーはなりふりかまわずやるけどSONYはいろいろ考えて、やらないと思うよ

グレアかどうかよりもLEDかどうかにシフトしてる考え方はさすがにSONYなんじゃないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。