トップページ > AV機器 > 2009年06月15日 > qi6suAVVP

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000006200080000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■

書き込みレス一覧

【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
3 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 07:36:33 ID:qi6suAVVP
明るい部屋ではプラズマより液晶のほうが良く
照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良いが
明るい部屋でも暗い部屋でもLED液晶が一番良い

明所コントラスト
LED液晶 200000
VA液晶 1000-2500
IPSα液晶 400-500
プラズマ 100-300

暗所コントラスト
LED液晶 2000000
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-5000
IPSα液晶 800-1000

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
4 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 07:37:51 ID:qi6suAVVP
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型はコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●グレアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●ノングレアパネル型は明るい部屋ではコントラストがやや落ちる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある


プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○グレアパネルなのでコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●グレアパネルなので明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
●発熱と消費電力が多い
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
5 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 07:39:14 ID:qi6suAVVP
ベストバイ - HiVi 冬のBESTBUY 2008 -

順位 メーカー 型番      得点 麻倉 潮 小原 高津 藤原 本田 松山 山本 吉田
1 ソニー     KDL-46XR1   24  ☆  ◎ ☆  ☆  ☆  ☆  ○  ☆  ☆
2 東芝      46ZH7000    18  ◎  ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎
3 パナソニック TH-46PZR900  17  ◎  ○ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎
4 日立      UT47-XP770  14  ○  ○ ◎  ○  ◎  ◎  ○  ◎  ◎
5 ビクター    LT-42LH905   7  ◎  ○     ◎  ○         ○
6 ソニー     KDL-40ZX1    6     ◎ ○  ○      ○     ○
7 シャープ   LC-46XJ1     5  ○  ○ ○         ○         ○
8 パイオニア  PDP-428HX    4  ○    ○      ○  ○
8 三菱      LCD-40MZW200 4       ○  ○      ○     ○
8 三菱      LCD-46LF2000 4     ○ ○      ○         ○
8 三菱      LCD-46MZW200 4  ○           ○      ○      ○

www.stereosound.co.jp/hivi/ (C) STEREO SOUND Publishing Inc.
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
6 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 07:41:05 ID:qi6suAVVP
比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

○画質
東芝=ディテール重視で階調滑らかで自然な発色
ソニー=くっきりで階調滑らかで自然な発色
シャープ=階調はやや滑らかで派手な発色
パナ=階調ノッペリで派手な発色

○機能
東芝=多い
ソニー=やや多い
シャープ=普通
パナ=少ない

○ゲームの遅延
シャープ=少ない
パナ=やや少ない
ソニー=多い
東芝=多い
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
7 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 07:42:49 ID:qi6suAVVP
春の新製品で「液晶三悪」は改善したか

 ■動画に強いプラズマもさらに改善
 液晶も残像感はそれなりに抑えられたが、解像度としてはプラズマの数字まで出ていない。

 ■LEDバックライトに残る“副作用”
 「表現」のレベル以前に、「表示」の段階でまだ、LEDバックライトには副作用ともいえる問題点が残っている。
 隣接エリアに対する光漏れや、VA方式の場合は視野角がさらに悪くなること、
 つまり視野角によってコントラストや色が崩れてしまうことが挙げられる。
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009&cp=2
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009&cp=3

 ■液晶だけが非光沢だった
 なぜ液晶テレビだけがノングレアのままなのかと考えるメーカーも出てきた。
 ノングレアには、乱反射によって全体的にぼぉっとした輝きが残ってしまう問題がある。黒が浮いた感じになり、
 コントラストも低下する。
 さらに、内部から届く光が表面のざらざら処理に妨げられて拡散してしまうため、フォーカスにも不利な状況だ。

 私自身としても、液晶は常識的に反射しないほうがよいと思っていたが、横並びで見てみると、光沢パネルの方が
 やはり基本的にコントラストやフォーカスがよい。
 家庭の環境でも、光沢でないことが逆に気になってしまうようになった。

 プラズマは実際問題、液晶に押されている面もあるが、やはり画質、表現力という意味では圧倒的だ。
 液晶がLEDバックライトにしたといっても、やはりそれは液晶の枠の中でのコントラスト向上である。

液晶の画質はよくなったが、プラズマもさらによくなったという感じがする。
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw001027042009
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
8 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 07:54:38 ID:qi6suAVVP
プラズマ三悪もまだまだだ

■明るい部屋での画質が液晶と比べて著しく劣る

■SD番組を長時間見続けると画面が焼きつく

■消費電力、発熱が大きい


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Q:プラズマテレビはコントラストが30000:1などとカタログに書いてありますが、
実際に電気店で見ると3000:1の液晶テレビより画質がかなり悪いようです。
なぜでしょうか?

A:カタログに書いてあるコントラストは暗室での数値で実際の環境での数値とはかけ離れたものです。

電気店で見ても分かるとおり液晶はかなり明るい場所でもコントラストが1000:1以上あり画質も良好ですが、
プラズマは暗めのリビングルーム(100ルクス)でもコントラストが200:1程度と画質が大幅に低下します。
ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0407/147.html

蛍光灯の部屋などにテレビを設置する場合はプラズマは避けたほうが良いでしょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
9 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 08:00:10 ID:qi6suAVVP
■ステルスマーケティング、ネガティブキャンペーン■
一般ユーザーの振りをして自社製品PR、他社製品の誹謗・中傷・風説流布を行う人々に注意。
根拠は無くてもライバル社の製品に少しでも不安なイメージを植えつけられれば成功という卑劣な工作が多い。
第三者を装い、ライバル2社の信者同士の争いを導き漁夫の利を得る工作も行われてる模様。

■パナ男 パナソニックのネット世論工作員 あらゆる場所で最も盛んに活動している
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B+amethyst.mei.co.jp

■GK ソニーのネット世論工作員 一時話題になったが最近は下火
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=gatekeeper+sony.co.jp

■ATOM隊 シャープのネット世論工作員 社長直轄市場特別攻撃隊
google検索 ttp://www.google.com/search?q=%83V%83%83%81%5B%83v+ATOM%91%E0

■その他工作員
上記の存在が確認された会社の他、未確認の各社及び各社と契約した専業工作員もいると思われる。
 ピットクルー 株式会社 ttp://www.pit-crew.co.jp
 株式会社 ガーラ ttp://sales.gala.jp/cybercops/index.html
 イー・ガーディアン 株式会社 ttp://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
 株式会社 ガイアックス ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
 日本エンタープライズ ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
 株式会社 ライトアップ ttp://www.bc-manage.jp/

■信者
お気に入りメーカーを無理にすすめようとする困った人々。
値段の割りにマニア好みの機能満載な仕様に釣られた東芝厨が目立つ。

■釣り師、荒らし
スレを機能不全に陥れる事が目的。性能が劣るメーカーの関係者等、スレが正常に機能すると困る人も活動。
【40/42型】REGZA、BRAVIA、VIERA【どれ買う?】
10 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 08:02:59 ID:qi6suAVVP















---------------------ここまでテンプレ-------------------------
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
5 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:10:46 ID:qi6suAVVP
明るい部屋ではプラズマより液晶のほうが良く
照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良いが
明るい部屋でも暗い部屋でもLED液晶が一番良い

明所コントラスト
LED液晶 200000
VA液晶 1000-2500
IPSα液晶 400-500
プラズマ 100-300

暗所コントラスト
LED液晶 2000000
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-5000
IPSα液晶 800-1000

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
6 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:12:46 ID:qi6suAVVP
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型はコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●グレアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●ノングレアパネル型は明るい部屋ではコントラストがやや落ちる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある


プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○グレアパネルなのでコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●グレアパネルなので明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
●発熱と消費電力が多い
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
7 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:14:54 ID:qi6suAVVP
ベストバイ - HiVi 冬のBESTBUY 2008 -

順位 メーカー 型番      得点 麻倉 潮 小原 高津 藤原 本田 松山 山本 吉田
1 ソニー     KDL-46XR1   24  ☆  ◎ ☆  ☆  ☆  ☆  ○  ☆  ☆
2 東芝      46ZH7000    18  ◎  ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎
3 パナソニック TH-46PZR900  17  ◎  ○ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎
4 日立      UT47-XP770  14  ○  ○ ◎  ○  ◎  ◎  ○  ◎  ◎
5 ビクター    LT-42LH905   7  ◎  ○     ◎  ○         ○
6 ソニー     KDL-40ZX1    6     ◎ ○  ○      ○     ○
7 シャープ   LC-46XJ1     5  ○  ○ ○         ○         ○
8 パイオニア  PDP-428HX    4  ○    ○      ○  ○
8 三菱      LCD-40MZW200 4       ○  ○      ○     ○
8 三菱      LCD-46LF2000 4     ○ ○      ○         ○
8 三菱      LCD-46MZW200 4  ○           ○      ○      ○

www.stereosound.co.jp/hivi/ (C) STEREO SOUND Publishing Inc.
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
8 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:16:39 ID:qi6suAVVP
比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

○画質
東芝=ディテール重視で階調滑らかで自然な発色
ソニー=くっきりで階調滑らかで自然な発色
シャープ=階調はやや滑らかで派手な発色
パナ=階調ノッペリで派手な発色

○機能
東芝=多い
ソニー=やや多い
シャープ=普通
パナ=少ない

○ゲームの遅延
シャープ=少ない
パナ=やや少ない
ソニー=多い
東芝=多い
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
9 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:18:07 ID:qi6suAVVP
春の新製品で「液晶三悪」は改善したか

 ■動画に強いプラズマもさらに改善
 液晶も残像感はそれなりに抑えられたが、解像度としてはプラズマの数字まで出ていない。

 ■LEDバックライトに残る“副作用”
 「表現」のレベル以前に、「表示」の段階でまだ、LEDバックライトには副作用ともいえる問題点が残っている。
 隣接エリアに対する光漏れや、VA方式の場合は視野角がさらに悪くなること、
 つまり視野角によってコントラストや色が崩れてしまうことが挙げられる。
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009&cp=2
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009&cp=3

 ■液晶だけが非光沢だった
 なぜ液晶テレビだけがノングレアのままなのかと考えるメーカーも出てきた。
 ノングレアには、乱反射によって全体的にぼぉっとした輝きが残ってしまう問題がある。黒が浮いた感じになり、
 コントラストも低下する。
 さらに、内部から届く光が表面のざらざら処理に妨げられて拡散してしまうため、フォーカスにも不利な状況だ。

 私自身としても、液晶は常識的に反射しないほうがよいと思っていたが、横並びで見てみると、光沢パネルの方が
 やはり基本的にコントラストやフォーカスがよい。
 家庭の環境でも、光沢でないことが逆に気になってしまうようになった。

 プラズマは実際問題、液晶に押されている面もあるが、やはり画質、表現力という意味では圧倒的だ。
 液晶がLEDバックライトにしたといっても、やはりそれは液晶の枠の中でのコントラスト向上である。

液晶の画質はよくなったが、プラズマもさらによくなったという感じがする。
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw001027042009
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
10 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:20:39 ID:qi6suAVVP
プラズマ三悪もまだまだだ

■明るい部屋での画質が液晶と比べて著しく劣る

■SD番組を長時間見続けると画面が焼きつく

■消費電力、発熱が大きい


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Q:プラズマテレビはコントラストが30000:1などとカタログに書いてありますが、
実際に電気店で見ると3000:1の液晶テレビより画質がかなり悪いようです。
なぜでしょうか?

A:カタログに書いてあるコントラストは暗室での数値で実際の環境での数値とはかけ離れたものです。

電気店で見ても分かるとおり液晶はかなり明るい場所でもコントラストが1000:1以上あり画質も良好ですが、
プラズマは暗めのリビングルーム(100ルクス)でもコントラストが200:1程度と画質が大幅に低下します。
ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0407/147.html

蛍光灯の部屋などにテレビを設置する場合はプラズマは避けたほうが良いでしょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
11 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:23:29 ID:qi6suAVVP
■ステルスマーケティング、ネガティブキャンペーン■
一般ユーザーの振りをして自社製品PR、他社製品の誹謗・中傷・風説流布を行う人々に注意。
根拠は無くてもライバル社の製品に少しでも不安なイメージを植えつけられれば成功という卑劣な工作が多い。
第三者を装い、ライバル2社の信者同士の争いを導き漁夫の利を得る工作も行われてる模様。

■パナ男 パナソニックのネット世論工作員 あらゆる場所で最も盛んに活動している
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B+amethyst.mei.co.jp

■GK ソニーのネット世論工作員 一時話題になったが最近は下火
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=gatekeeper+sony.co.jp

■ATOM隊 シャープのネット世論工作員 社長直轄市場特別攻撃隊
google検索 ttp://www.google.com/search?q=%83V%83%83%81%5B%83v+ATOM%91%E0

■その他工作員
上記の存在が確認された会社の他、未確認の各社及び各社と契約した専業工作員もいると思われる。
 ピットクルー 株式会社 ttp://www.pit-crew.co.jp
 株式会社 ガーラ ttp://sales.gala.jp/cybercops/index.html
 イー・ガーディアン 株式会社 ttp://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
 株式会社 ガイアックス ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
 日本エンタープライズ ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
 株式会社 ライトアップ ttp://www.bc-manage.jp/

■信者
お気に入りメーカーを無理にすすめようとする困った人々。
値段の割りにマニア好みの機能満載な仕様に釣られた東芝厨が目立つ。

■釣り師、荒らし
スレを機能不全に陥れる事が目的。性能が劣るメーカーの関係者等、スレが正常に機能すると困る人も活動。
■  【3DTV】 3D対応テレビ 【立体】  ■
12 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/06/15(月) 12:25:14 ID:qi6suAVVP















---------------------ここまでテンプレ-------------------------


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。