トップページ > AV機器 > 2009年05月02日 > aTmDEc9F0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000131000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【究極の耳】Ultimate Ears - Part54【ブタパナ】

書き込みレス一覧

【究極の耳】Ultimate Ears - Part54【ブタパナ】
40 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/05/02(土) 10:25:48 ID:aTmDEc9F0
ケーブルの耳かけ部分、熱収縮チューブで保護して使った方がいいんじゃね?
素のままじゃ、寿命が短すぎる
【究極の耳】Ultimate Ears - Part54【ブタパナ】
45 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/05/02(土) 11:29:22 ID:aTmDEc9F0
>>41
実は、透明の熱収縮チューブでトライしてみた
5mmφのチューブを15cmぐらいに切り、内部を拡張しながら必死でコネクタ部を通した
熱収縮させると、完全にケーブルに密着はしなかった
多少空気が入っているが、汗の浸透防止のためには返って好都合だろうと言うことでオケとみなした
【究極の耳】Ultimate Ears - Part54【ブタパナ】
46 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/05/02(土) 11:30:50 ID:aTmDEc9F0
写真うpしようか?
【究極の耳】Ultimate Ears - Part54【ブタパナ】
48 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/05/02(土) 11:46:52 ID:aTmDEc9F0
うpしたよ

ttp://rainbow.sakuratan.com/kurage/img/sasara1112.jpg
【究極の耳】Ultimate Ears - Part54【ブタパナ】
53 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/05/02(土) 12:49:02 ID:aTmDEc9F0
>>51
耳かけするなら、マジ対策しておいた方が良いよ
脂性とか関係あるかも知れないが、対策しておけばケーブルは3年は持つんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。