トップページ > AV機器 > 2009年03月29日 > aThjG2220

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000001000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
619
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?35【5.1CH】
【総合】YAMAHA ヤマハ AVアンプ【DSP】その4

書き込みレス一覧

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?35【5.1CH】
834 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/03/29(日) 02:52:16 ID:aThjG2220
>>831
誘導ありがとうございます
行ってきます!
【総合】YAMAHA ヤマハ AVアンプ【DSP】その4
619 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2009/03/29(日) 02:53:31 ID:aThjG2220
某板より誘導されてきました。
質問です。

現在、HDMI入力対応のシステムを組もうとしてるとこで
YAMAHAのAX-V465もしくはAX-V565を検討してます。

HDMI入力端子には
HDレコ、PS3、パソコン(DVI→HDMI変換)を接続してモニタに隠各種映像を映す。
※アンプをHDMIセレクタとしても利用することを想定

現在PCの解像度は1920x1200なんですが
この場合アンプを経由した時点で
強制的に1920x1080にされちゃうんですかね?

1920x1200とかでもそのまま出力されるなら問題ないんだけど
その点どうなんですかね?
【総合】YAMAHA ヤマハ AVアンプ【DSP】その4
623 :619[sage]:2009/03/29(日) 09:23:58 ID:aThjG2220
>>622
じゃあそのまま1920x1200で表示されるんですね?
明日にでも早速ポチッてきます!
【総合】YAMAHA ヤマハ AVアンプ【DSP】その4
628 :619[sage]:2009/03/29(日) 13:20:52 ID:aThjG2220
>>627
モニタがHDCP対応なら問題なくない?
今現在もPS3とHDレコとPCをHDMIセレクタに繋げて
PCのモニタに表示できてるんだけどHDCP関係なしに?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。