トップページ > AV機器 > 2008年04月04日 > FkYzcZMG0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000001000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part323

書き込みレス一覧

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part323
422 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/04/04(金) 03:22:33 ID:FkYzcZMG0
任天堂の新型機にBDが採用されたら、その新型機の価格には
BDのライセンス料が含まれて、大嫌いなSonyに一部流れるのに、
そのことは無視するんだろうね。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part323
461 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/04/04(金) 15:55:50 ID:FkYzcZMG0
>>459
がんばって読んだが、どう読んだらBDと関係あるのか教えてくれ。
H~でもいいけど。わざわざ長文で書くんだから、このスレタイと関係あるんだろ?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part323
550 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/04/04(金) 22:16:15 ID:FkYzcZMG0
家電で使うにはCellはまだ大きすぎるんじゃないの?
UniPhierと同じくらいのトランジスタ数だけど、UniPhierは45nmでCellは65nm。
次のシュリンクまで行かないと厳しそう。
それにCellはクロックも高いから家電に使うには冷却が大変だろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。