トップページ > AV機器 > 2008年04月04日 > F8Y/gcP10

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby【ネット視聴不可】DIGA DMR-BW900/800/700【DLNA無】

書き込みレス一覧

【ネット視聴不可】DIGA DMR-BW900/800/700【DLNA無】
856 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/04/04(金) 01:14:49 ID:F8Y/gcP10
>>847
まだ見て消すものしか録ってないので問題ないです。
コピーワンスは、前のDVDレコでもそうでしたし。
【ネット視聴不可】DIGA DMR-BW900/800/700【DLNA無】
857 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/04/04(金) 01:20:13 ID:F8Y/gcP10
>>849
ありがとう。
HDDでなく、やはりJavaが悪いんですね・・・。
【ネット視聴不可】DIGA DMR-BW900/800/700【DLNA無】
859 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/04/04(金) 01:32:55 ID:F8Y/gcP10
>>858
そんな面倒なことしません。普通はHDDで見て消します。HDDの耐久性なんて
気にしません。
はじめてパナのBW900というレコ買ったら、他社に比べて30秒スキップが鬼遅い
ので、とりあえずHDDの初期化して様子を見ようとして、HDDにあったまだ見てない
ものをBD−REにどけただけです。
これからのドラマがはじまってなくてよかったです。BD−RはTDKの4倍速が10枚組
がアマゾンで安かったのでポチしたのですが、在庫切れらしく、まだ届いていないので。
【ネット視聴不可】DIGA DMR-BW900/800/700【DLNA無】
862 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/04/04(金) 11:56:36 ID:F8Y/gcP10
>>861
ボタンのバッファリングなんてしているんですか。やったことなかったなぁ。
まぁ、今まで使ってきた機種ではバッファレングするよりも前にスキップが
終わっていたけどw
CM入ったら4回なんて通常時間帯ですね。昼の再放送や深夜帯はまた
違うんだよなぁ・・・。今考えると昔のVHSのCMスキップが有効な放送の
頃はなんも考えなくても正確にスキップして幸せでしたね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。