トップページ > AV機器 > 2008年02月28日 > lhQkiFKY0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000112105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
パルスハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84

書き込みレス一覧

ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
384 :パルス[]:2008/02/28(木) 19:52:50 ID:lhQkiFKY0
>>383
KD-28/32/36HD600/700/800/900のどれか。
HD800-900あたりがお勧め。
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
389 :パルス[]:2008/02/28(木) 20:45:50 ID:lhQkiFKY0
>>387

>>1,はい、実際に実機を比較・所持した事が無いので判りませんが、SONYが力を入れて
作っている機種で銘機と言うべき機種でしょうね。
テレビ単体で地デジが見れるので予算次第ではお勧めです。不具合はHD×00同様
多いようですが、無償修理となることが多いらしいです。

>>2,業務用の中でもSONYですと(SDモデルで)家庭用を業務用仕様にした物⇒PVM
⇒BVMと言った感じのラインナップでした。
HV3はPVMの下位機種として家庭で高画質を楽しむために発売された機種ですが
あくまでも家庭用製品でリビングでも見やすく、かつモニター用途もこなすように
設計されているはずです。
スタンダード・ダイナミック、シアター、モニターモードがあるようです。
スタンダードでは一般テレビの色付けに近づき、モニターモードはモニターの色付けに
なるようです。コントラストは調整でどうにかなるでしょうね。
ただ業務用テレビ同様に汚い映像は汚く、きれいな映像はきれいに映します。
家庭用程の厚化粧はしないので、ソースによっては画質が大きく違います。

あくまでネットで調べた情報で私はどの機種も保有していません。ご了承を
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
392 :パルス[]:2008/02/28(木) 21:25:28 ID:lhQkiFKY0
>>391
いえいえ、暇人な子供ですから(笑
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
393 :パルス[]:2008/02/28(木) 21:26:33 ID:lhQkiFKY0
そんな私はyahooオークションでプログレッシブワイドテレビを狙っていて、競合中
です(藁
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
397 :パルス[]:2008/02/28(木) 22:01:02 ID:lhQkiFKY0
>>395
あんまり神経質にならずにとりあえず拭いてみませんか?
仮に剥げてたとしても、もう剥がれてるんだから取るべき。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。