トップページ > AV機器 > 2008年02月28日 > 9MKc15ac0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013100000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolbyハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 92 初心者歓迎

書き込みレス一覧

HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 92 初心者歓迎
72 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/02/28(木) 08:31:43 ID:9MKc15ac0
なんで叩き合いになってんだ?
GKと芝男以外の人、
SONYと東芝、サポートが安心できるメーカーががどっちか教えてくれい。
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
344 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/02/28(木) 09:19:12 ID:9MKc15ac0
>>341
>やりたくてもやれるはずがないんだよ。
>この話が出てきた当時の記事でも読んでみ。最初から実現性に疑問符が付いてるから。
そのありえないだろうということを、欲にまみれた著作権ゴロがやろうとしているように思えるんだが・・・
一般家庭のテレビは、HDMI付きが9割、残りの1割には出来る限りの対応でフォローさせていただくので、
アナログHDMI出力は問題ないと考えているとか言って、やりそうな気がする。

彼らのそういうことに対する意識はバランス感覚というものが感じられないので、
(>>329が言っていることがまさにそう)、ありえないでは片付けることができる
問題ではないよ。
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
345 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/02/28(木) 09:24:05 ID:9MKc15ac0
X アナログHDMI出力は問題ないと

○ アナログHD出力禁止は問題ないと

訂正
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 92 初心者歓迎
77 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/02/28(木) 09:52:22 ID:9MKc15ac0
>>74 サンクス
>>76
重視する点を書かないとわからない。
サポート重視なら、SONYと東芝以外。 
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part84
350 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/02/28(木) 10:42:48 ID:9MKc15ac0
>>348 サンクス
>次世代DVDのアナログHD規制は、ほかでもないコンテンツホルダ自身が実現に疑問を呈してる。

そうなんか。勉強になった。ハリウッド=金と権利にうるさい=著作権ゴロ、といった式しか頭になかったよ。
それに海外にはHDMI付きHDブラウン管が出てるので、アナログHD出力禁止は問題ないという思考パターンになるかとばかり・・・
もし、「コンテンツホルダ自身が実現に疑問を呈してる。」に関して詳しい記載があるwebページとかがあれば教えて欲しいです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。