トップページ > AV機器 > 2008年01月21日 > YvqQC7Fw0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100012006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃DolbyHDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 91 初心者歓迎
プラズマ総合スレ48台目
デジタルテレビ購入相談・質問スレ Part2
液晶テレビ総合スレッド Ver.85

書き込みレス一覧

プラズマ総合スレ48台目
344 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/21(月) 15:46:39 ID:YvqQC7Fw0
>>339
4:3時の背景をグレーに設定すれば解決するよ。
プラズマ総合スレ48台目
347 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/21(月) 15:59:13 ID:YvqQC7Fw0
PX80シリーズが密かに登場してる!
http://panasonic.jp/viera/products/px80/index.html
液晶テレビ総合スレッド Ver.85
536 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/21(月) 16:32:09 ID:YvqQC7Fw0
TH-32LX80を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080121-7/jn080121-7.html?ref=news

このスレ的には、倍速の無い液晶なんて・・
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 91 初心者歓迎
68 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/21(月) 20:45:19 ID:YvqQC7Fw0
>>66
ま、およそ1/3のシェアを占めるパナ機がこのまま年月を重ねればAVCRECも
完全に市民権を得るだろうね。
AVCRECで記録したBDディスクよりもAVCRECで記録したDVDの方が
再生互換の機器は増えるかもしれない。
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 91 初心者歓迎
71 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/21(月) 21:02:03 ID:YvqQC7Fw0
>>69
ソニーはBDレコのみになっちゃたし、東芝はHDRECだし、
シャープはMPEG-4 AVC/H.264の技術を持ってなさそうだし
日立はDVDレコ撤退したし、AVCRECを次に出しそうなメーカーはどこだろう?
東芝から画像処理エンジンを供給してもらってからのシャープかな?
デジタルテレビ購入相談・質問スレ Part2
965 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/21(月) 21:43:39 ID:YvqQC7Fw0
>>963
一般的に言われてるのは店頭の照度は1500ルクス、一般家庭のリビングは150ルクス。
店頭で暗く見えても自宅では明るすぎるくらいだし、
店頭で鮮やかに見えるモードをそのまま自宅で使うと目がやられる。
自宅と同じくらいの照度で展示してくれる店が一番お客様本位の店だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。