トップページ > AV機器 > 2008年01月18日 > FSYxp33d0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003310101000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282

書き込みレス一覧

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
316 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 09:24:42 ID:FSYxp33d0
芝さんを悪役にするのはちょと可哀想でっせ。
つぅか、この「シェア争いを是」としたのはハリウッドなわけで。
競争を煽れば機器は安くなり普及が進む、と言ってシェア二分状態を維持しようと
したのはハリウッド。

しかし消費者は、「VHS vs β」を経験済み、敗北した規格の惨めさを知っているわけで。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
322 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 09:34:59 ID:FSYxp33d0
>>317
そこは同意。

統一されてこそ意味も価値も生じてくるのが「規格」、
そこを競争に利用するのは「時代にそぐわない」ことを理解して欲しいやな。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
324 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 09:40:09 ID:FSYxp33d0
>>319,320
ういっす。芝に罪がない、とまでは言わない、いや、言えない。
統計の出し方や「容量的にこれで充分」という発言など、とても技術屋とは
思えない愚行を繰り返すその様は哀れ…。

>>323
コンテンツ屋の「商売」って見えないよねぇ。
何か俺らでは知りえない「力」が働くのかのぉ。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
336 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 10:18:25 ID:FSYxp33d0
>>334
逆でしょ。
不本意ながら、というのであれば、それはHD DVDへの修飾子。

物理サイズと価格に大幅なる影響を与えないのなら、
メディアは大容量の方が良いに決まっている。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
340 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 10:25:18 ID:FSYxp33d0
>>338
メーカー別の話はどーでも良いでっせ、少なくともこのスレでは。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
350 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 10:49:51 ID:FSYxp33d0
どこの統計だったか覚えていないのだが、
いわゆる「購入後1年内の機器故障率」をランキングしてみると、
大手AVメーカーにはほとんど差がない、という結果だった。
(そのランキングではFunaiとかの海外メーカーが群を抜いていた)

結局、ソニータイマーなる言葉が昔からあるのは、ソニー製品を買う人は
「声がでかい」ってことなんじゃなかろうか。
ふつーは「あーあ、壊れたー」で済ませるが、ソニー製品を買う人は
「俺様の機器が壊れたぞ、どうしてくれる」と声高に叫ぶ、みたいな…。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
418 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 11:55:29 ID:FSYxp33d0
>>416
そうやって手当たり次第に予言みたいな事を書いて、
何も起きなければ無視、もし起きたら「俺は予言した」と自慢する厨さんですね。

んー、こういうバカを表現する2ch用語はないのん?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
514 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 13:28:13 ID:FSYxp33d0
>>509
こいつぁ面白いリーク情報だ。是非詳細を教えてもらいたい。

オーサリングの手間はエンコードの手間で、HD DVDだろうがBDだろうが
変わらないと思っていたが。プロテクト必須というのも興味深い。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part282
565 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/18(金) 15:19:23 ID:FSYxp33d0
数十年後はネットがとって変わるかもしれんが、
それでも「大容量で安価な独立メディア」は消えない。
ネットは「繋がる」ことを保証してはくれないのだから。
サーバは落ちるもの、という「常識」を利用者は飲まなきゃいけない。

ネットはネットで進化していくだろうけど、独立媒体が不要になるには
越えねばならぬ技術的、そして金銭的ハードルがまだでかすぎる…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。