トップページ > AV機器 > 2008年01月01日 > tPUuOv0Y0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000410000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
289
HDMIってケーブルによって画質違うの?
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】

書き込みレス一覧

Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
289 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 13:19:46 ID:tPUuOv0Y0
>>286
ブルーレイが、録画、再生できない。。これが一番大きな違いかな。

【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】
291 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 13:24:58 ID:tPUuOv0Y0
>>272
最大の違いは、内部のプロセッサ。
55,65は映像処理を960x1080で行っていてる。
HDMIってケーブルによって画質違うの?
717 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 13:32:06 ID:tPUuOv0Y0
>>716
データは劣化しなくても、ノイズは伝わって電源を揺らす。
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
292 :289[sage]:2008/01/01(火) 13:43:54 ID:tPUuOv0Y0
>>291
そんな低レベルの話をしていたのか!!!
冗談で書いたつもりだったのに。

ちなみに、XW100でも、DVDにハイビジョン録画ができるよ。

1層メディアなら、最大1時間40分。
2層メディアなら最大3時間。
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
296 :289[sage]:2008/01/01(火) 14:23:40 ID:tPUuOv0Y0
>>295
でも、嘘は書いてないからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。