トップページ > AV機器 > 2008年01月01日 > t8Nzf4gQ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010001021006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
HD DVD 画質評価スレ 1枚目
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 8枚目
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259

書き込みレス一覧

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259
418 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 12:12:19 ID:t8Nzf4gQ0
上昇トレンドが米アマゾンだけって言うのが悲哀を呼んでいますね。

年末の梅田ヨドの地下入り口で「トランスフォーマー」のDVDを
キャンペーン売りしていたが寒いぐらいに客に無視されてた。
お買いあげの特典が黄色い奴との記念撮影では無理ないか。

キャンギャルのお姉さんもDVDのみ宣伝してHD DVDの売り込みは
してなかったし
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 8枚目
446 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 14:57:14 ID:t8Nzf4gQ0
>>445

>>東芝はもっと積極的にソフトリリースすべきだな。

高画質版の版権は別という契約が割と多いので、自己版権を持たない
東芝では難しいのでは。
ユニに払う買い取り保証金も馬鹿にならないだろうし。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
578 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 18:18:12 ID:t8Nzf4gQ0
単純に考えて初回ロットが1000台〜2000台程度で

当初の予定である一月中旬二次出荷が何らかの理由で大幅に遅れそうという
情報をいち早く入手したヨドが先手を打ったと言うことではないかな。

でも、市場から完全に在庫が無くなったと言うほどでないので
A301は実店舗よりネットでの需要が高いと言うことなんだろう。
HD DVD 画質評価スレ 1枚目
814 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 20:24:11 ID:t8Nzf4gQ0
>>814
たしかにフィルムグレインに弱いのはVC-1の特性で
東芝のエンコードはH.264だからHD DVD全般の話ではない。

ただ、罠だけでなくユニもVC-1を多用するメーカーなので間違えないように。

また、エンコードよりも転送レートが低いHD DVDがBlu-rayより高画質と
煽られても説得力は無い。
残念だが物理的限界と言うのはどうしようにもない現実なのだから。


東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
592 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 20:27:50 ID:t8Nzf4gQ0
>>590
防衛省相手の仕事がどんなに大変か知らないのか。
仕様書だけでも普段の倍以上あるんだぞ。
HD DVD 画質評価スレ 1枚目
816 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 21:06:00 ID:t8Nzf4gQ0
>>815
容量じゃなく、転送レートの問題と思われる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。