トップページ > AV機器 > 2008年01月01日 > m2aFnA6t0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000002116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby【AVCREC】この先生きのこるのは【HD REC】Part1
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259

書き込みレス一覧

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259
343 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 00:22:12 ID:m2aFnA6t0
今年こそ戦争が終わって、というかあっちの人が諦めて、平和が訪れますように。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259
354 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 01:16:02 ID:m2aFnA6t0
ダブルAVCエンコ&1TBのソニーBDレコと、
16インチぐらいでいいので有機ELのもうちょっと大きいの。
パナのBDプレーヤー国内発売。
あ、あとBDレンタルも。
あと国内限定でもいいからHD DVD撤退。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259
496 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 21:40:43 ID:m2aFnA6t0
>>439
AODだった頃は、20Gの構想だったんだけれど、
開発が進んで、15Gが現実的と判明した。
その頃には、ハリウッドも半数がHD DVDについていて、
引き返せない川を芝が渡った後のことだった・・・・南無
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259
497 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 21:48:23 ID:m2aFnA6t0
一層20G、二層40GがDVD互換の0.6mmで実現できるなら、
そら、みんな飛びつくわ。
現実にはその路線に執着して健闘し続けた光学ドライブメーカーの雄、松下がサジを投げた。
記録速度も上がらないことも判明した。
でも0.6mmに突っ走った芝。哀。
【AVCREC】この先生きのこるのは【HD REC】Part1
797 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 22:03:30 ID:m2aFnA6t0
>>795
犬も出してます、RAM対応DVDプレーヤー。
でも、RAM布教を熱心にしていた芝は一度も出したことがない。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part259
521 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 23:33:04 ID:m2aFnA6t0
>>512
HD-XA2とXF2の販売台数も併記して欲しいところだw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。