トップページ > AV機器 > 2008年01月01日 > lGLp+vhv0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000011001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48

書き込みレス一覧

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48
449 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 11:22:17 ID:lGLp+vhv0
>>443

買えないから粘着してるんじゃんw
酌んでやれよ、気持ちを。
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48
456 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 12:05:59 ID:lGLp+vhv0
>>453

42インチにしとけ、マジで。
この過去ログ読めばわかるけど、37インチ買った人は高確率で42インチにしておけばよかったと後悔してる。
もちろん俺もだorz
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48
508 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 17:34:54 ID:lGLp+vhv0
>>507

DVDレコでいいならVARDIAがいいんじゃね。
次世代がいいなら・・・正直VARDIAは薦めない。
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48
512 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 18:06:44 ID:lGLp+vhv0
>>510

DVDレコでいいならRD-E301あたりがいいんじゃない。
実売5万円切ってるし。
シングルチューナだけどZ3500のUSB-HDDと使い分ければ2番組同時録画できる。
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48
522 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 21:26:39 ID:lGLp+vhv0
>>521

俺はまだ使ったことない。機能確認で表示したくらい。
どんなシュチュエーションで便利?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。