トップページ > AV機器 > 2008年01月01日 > d4hoVT4L0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000010000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
250
6畳間での最適サイズは・・・・・?
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】

書き込みレス一覧

【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】
287 :250[sage@浦島太郎]:2008/01/01(火) 00:59:20 ID:d4hoVT4L0
まぁ、俺個人の感覚ではD50の方が優れていると感じているかな。
平均的に考えれば。

>>259
映像をじっくりと楽しむ様になると、コントラストを絞る事になる。
だから画造りと考えると、
D60のコントラストの高さは、D50と比べて優れているという事にはならない。


ブライトネスに関しては全然ダメ。

リアルブラックスタビライザーをOFFにして、
ある程度、暗部の階調を表現出来るように調整すると、
今度は黒が浮く。明らかに浮く。
黒の黒さをウリにしているブラウン管とは思えないくらいに、黒が白い。
そんな画面になってしまう。

>>252
> ただ、スタビはOFFにしなきゃだめっしょ?>60
RBSをONにするのは、上記の「暗部の階調表現を追い込んだ際の、黒浮きを抑える」ため。
常に画面全体が白っぽくなる事・コントラストが下がりすぎるような事が回避できる。
また、黒一面の様な場面に、ブライトネスをコントロールしてくれるので、
黒潰れを回避する事もできる。

ただRBSをONにすると、明るさの変化の多い場合、
画面の明滅のような現象が気になる。

これはイイとかダメとかじゃなくて、酔う。気持ち悪い。
でも、平均的な画造りのためには我慢するべき事だと思うんだ。

【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】
288 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 01:08:50 ID:d4hoVT4L0
続き

D60のブラウン管の黒の黒さは良いけど、暗部の階調表現が弱いから、
大きなメリットになっているとは言い難いように思えちゃう。

それよりだったら、暗部の階調表現を追い込んだ
D50の方が平均して優れていると言える。

ただ、暗部の階調表現は多少犠牲にしてもいい(5%の黒をやり過ごせるレベルで留める)から、
黒の黒さが欲しいって場合には、D50よりD60って選択になる。

…だから「好みの問題」と、逃げ道を用意した言った方になってしまう訳ですよ。

ただし、
> いつもあーだこーだ言って、最後は「どっちがいいってことでなしに好みの問題」で落ち着く

「どっちがいいってことでなしに」ではないからね。
D60の何処にメリットを見出すかで「好みの問題」という事になってしまうって話。


中古で買うのなら、D60を薦めるかな。
最初に書いた「コントラストの高さ ≒ 寿命の長さ」と捉えて、
ブラウン管の交換もしたくないと考えれば。

このあとD50のブラウン管を交換することを考えると、
交換用のブラウン管の保管期限って事も気になるしね。


…そうやって諸々の事を考えていると、ハッキリと「どっちがいい」とは
言い辛くなってくる。
そんな感じなんだよ。

6畳間での最適サイズは・・・・・?
637 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 01:21:51 ID:d4hoVT4L0
結論は、>>608に出てるねw
【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】
290 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 01:33:06 ID:d4hoVT4L0
>>289
その煽りこそ「キチガイじみた拘り」だよ。

利口な人なら理解できるし、
拘っていない人なら、スルーできるからw

Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
299 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 14:34:47 ID:d4hoVT4L0
> 286 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 13:04:04 ID:uE35yeEr0
> DW800というのが品切れで値が張るので、DMR-XW100というのを
> 考えているのですが、HDDの容量以外で大きく劣るところってあるでしょうか?
>
> 291 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 13:33:33 ID:uE35yeEr0
> >>289-290
> そうなんですか!
> それは困りますので止めときます。
> ありがとうございました。
>


6畳間での最適サイズは・・・・・?
642 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/01(火) 20:47:00 ID:d4hoVT4L0
出てるよ。
32と32Vとの違いを無視して
32インチと一括りにしているから
落ち着かないだけだよ。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。