トップページ > AV機器 > 2007年12月04日 > 0L3V413C0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000101232400000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃DolbyアニオタのためのAV機器スレッド157
HD DVD(High Definition)スレ Part27
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248

書き込みレス一覧

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
626 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 11:48:06 ID:0L3V413C0
http://blog.fantasium.com/archives/2007/12/03-002329.php

Black Friday [ News ]
11月の第四木曜日に決まっているサンクスギビング・デーの翌日は、「Black Friday」(ブラック・フライデー)
と呼ばれ、クリスマスまでのショッピング・シーズンの初日とされている。この日、量販店は早朝からオープンし、
個数限定で人気家電製品を大セール価格で売り出し、クリスマス商戦を始める。

ブラック・フライデーという名前の由来は、買い物に繰り出す人々で道路が大混雑した様子から来ているという説と、
この日から小売店は黒字に転換するからだという説がある。どちらにしても言葉の響きとは違って、経済的に良い
意味があるのがこの日。

ブラック・フライデー商戦は年々過熱する一方で、朝4時のオープンなど当たり前といった感じで開店時間はどんどん
早まり、300ドルのラップトップとか、600ドル割引のHDTVなど目玉商品を狙う人々がサンクスギビング・ディナーも
ほったらかしにしたまま、深夜から店の前に列を作るほどの熱狂ぶり。
日本の初売りみたいな様子だ。

さて、DVD業界でもブラック・フライデーの業績がニュースになっていた。気になるDVDの販売数は、去年のサンクス
ギビング・ウィークと比べて6%増加。
今年のサンクスギビング前週と比べると75%もアップ。

ハイデフの方は、サンクスギビング・ウィーク中の販売数のシェアは72.6%がBlu-ray、27.4%がHD DVDだったと発表されている。
一番の売れ筋は「ダイ・ハード4.0」Blu-ray盤で、すでに10万枚近く売れたとか。

また、ハードウエアの販売数は、去年のブラック・フライデーにはスタンダードDVDプレーヤーが70%を占め、
ハイデフ・プレーヤーが30%だったのに対し、今年は半々の割合だったということだ。

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
655 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 13:52:13 ID:0L3V413C0
シャープ、BDレコーダ「BD-HDW20/15」を発売延期
−事情により12月22日発売に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071204/sharp.htm


A301、勝ったな
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
665 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 14:13:43 ID:0L3V413C0
作っても、バカ高くなるだけだろ?
つかそんなもんどこが作れるの?
アニオタのためのAV機器スレッド157
963 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 14:30:17 ID:0L3V413C0
>>961
それじゃ、BSアニメチャンネルになっちゃうだろうがw

でも、ここ数年のアニメ再放送をしてくれるとありがたい
録り逃したのとかあるし
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
683 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 15:11:34 ID:0L3V413C0
>>682

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
684 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 15:12:43 ID:0L3V413C0
>>682
>東芝は、 まず、3層HDDVD-RWに
>8倍速で書き込めるようにしましょう。

そもそもこの前提が不可能なんだが?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
689 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 15:41:22 ID:0L3V413C0
DVDのレンタルも長らくVHSと並存してたから
すぐに切り替わることもないだろう
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
691 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 16:01:26 ID:0L3V413C0
>>690
俺の行くレンタル店ではVHSは絶滅した
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
695 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 16:11:35 ID:0L3V413C0
HD DVDが早急に衰退と滅びの道を歩むのが、消費者にとっての幸福
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
718 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 17:07:22 ID:0L3V413C0
>>703

福岡3
愛知4
兵庫2
東京2
高知2
岐阜1
神奈川2
埼玉6
群馬1
広島1
長野2

我が愛知は4店舗か、行って行けないこともないな

アニオタのためのAV機器スレッド157
974 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 17:23:29 ID:0L3V413C0
そもそもプレーヤー数で10:1くらいの差があるのに、HD DVDでレンタルする意味なんか無い
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part248
740 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 17:28:10 ID:0L3V413C0
>>738
ジャンクなんか買い取らんだろうw
HD DVD(High Definition)スレ Part27
337 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/12/04(火) 17:29:23 ID:0L3V413C0
>>336
日本は尾張じゃね?
「北米で勝つ!!」とか言い張ってるしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。