トップページ > AV機器 > 2007年11月14日 > HfVC/lzHO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100001000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
198
SONY Blu-ray ブルーレイディスクレコーダー Part9
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part12
最近のイヤホンは高すぎる

書き込みレス一覧

SONY Blu-ray ブルーレイディスクレコーダー Part9
228 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/11/14(水) 09:06:18 ID:HfVC/lzHO
>>224
X1000からX5000に換えたんだけどRD-A600でもBDZ-X90でもブラックアウト起こるようになった。
X1000に両方の機器を繋ぐとBDZ-X90だけブラックアウトが起こった。
SONY製品が使っているHDMI端子に何らかの不具合があるような気がする。
でも、PS3繋いでいて今のところ何の問題もないんだよな…。
HDMIケーブルは1.3aのhispeed対応SONY純正とビクターの1.3aのhispeed対応のやつどっちも試した。
SONY Blu-ray ブルーレイディスクレコーダー Part9
230 :198[sage]:2007/11/14(水) 09:58:58 ID:HfVC/lzHO
ブチブチ切れるならサポに連絡したいけど、出るタイミングがまちまちなんだよな…
映画一本見ていて一回切れたり切れなかったりとかそんな感じだし。
SONY Blu-ray ブルーレイディスクレコーダー Part9
236 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/11/14(水) 10:47:12 ID:HfVC/lzHO
>>232
どんなに詳細伝えてもサービスマンに一目見させるってのがあるようで面倒なんだわ。
たとえ店頭にある同機種でも同じ操作でバグっても。
X5000のCS2画面バグも最初は本当に一目見ただけでサービスマン帰っていったし。
今回のはすぐ起こるようなもんでもないから、
価格コムに書き込んだんだ人達の情報待ち。
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part12
502 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/11/14(水) 15:20:19 ID:HfVC/lzHO
ソニサポからTA-DA5300ESの説明書落とせるようになってる。
最近のイヤホンは高すぎる
30 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/11/14(水) 19:29:19 ID:HfVC/lzHO
>>1
100円ショップがあるじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。