トップページ > AV機器 > 2007年10月06日 > 6ZMgbK5Y0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000102410000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
174
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part1

書き込みレス一覧

シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part1
189 :174[sage]:2007/10/06(土) 04:01:09 ID:6ZMgbK5Y0
>>187
結論からいいますと思い違いをしていました。申し訳ありません。

再確認したところ、データ放送は残ります。
分かったことを箇条書きにします。

・BD-HD100ではデータ放送を記録し、再生時に表示が可能。
・BD-HD100からRec-POTへムーブした場合もデータ放送は残り、表示が可能。
・BD-HD100からBD-HP1へムーブした場合もデータ放送は残る。

ripして、TSReaderLiteで調べた結果です。(0x0dはデータカルーセルつまりデータ放送)

Stream Type: 0x0d ISO/IEC 13818-6 type D
Elementary Stream PID 320 (0x0140)
Elementary Stream PID 352 (0x0160)
Elementary Stream PID 353 (0x0161)
Elementary Stream PID 354 (0x0162)
Elementary Stream PID 6000 (0x1770)
Elementary Stream PID 6001 (0x1771)
Elementary Stream PID 6002 (0x1772)

では、なぜ勘違いしていたかというと、まずEITのパケットが存在していないということと、
データ放送が存在していないこととを、混同して考えてしまっていたのと、
BW200ではデータ放送が含まれているためにPS3で(ripしたファイル単体を)うまく再生できないということから、
BD-HP1ではPS3で問題なく再生できているので、データ放送が含まれていないと思い込んでいたからです。
ちなみに、上記のファイルもPS3でなぜか再生可能でした。
それから、データ放送をカット可能なツールで、上記のパケットが削除されました。
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
281 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/10/06(土) 06:46:16 ID:6ZMgbK5Y0
しょうじきSDならブラウン管の方がいいから
コンテンツ関係ないと思う
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
283 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/10/06(土) 06:56:38 ID:6ZMgbK5Y0
同じ解像度で同じ大きさならCRT≒OELD>LCDでそ、基本的に。
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
284 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2007/10/06(土) 07:04:32 ID:6ZMgbK5Y0
でもまぁLCDも未知数でNTSC比150%はいってるからね。
現行販売してるLCDはそこまでいってないけど。
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
286 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/10/06(土) 07:09:47 ID:6ZMgbK5Y0
>>285
何がいいたいのか意味不明だけど、同じコンテンツなら圧倒的にOELDの方が表現力上でそ。
現時点での商品化可能レベルでは。
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
288 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/10/06(土) 07:21:08 ID:6ZMgbK5Y0
>>287
SDならというのは解像度を考慮しないで、色合いとかコントラストとかを単純に比較してみた場合、
液晶よりも、ブラウン管や有機ELの方が上ってことね。

>>274 から、そういう結論に結びつくのかは不明。
単純にコンテンツが鮮やかなものを選んでるから綺麗に見えるっていうことならば、
別にコンテンツが同じなら、人間の感覚なんて関係ないじゃんってこと。
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
290 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/10/06(土) 07:48:37 ID:6ZMgbK5Y0
>>289
まぁ、実際スペックが当てにならなかったら自分の目を信じるしかないわけだけど、
現実問題として、ブラウン管の色合いの方が液晶の色合いより好みっていうのは
結局ブラウン管の方が自然の色合いに近いからであって、
そういうものって、NTSC比というスペックで比較できちゃうわけで、
実際に表示してみて、スペック通りの色合いなりが表現されなければおかしいわけで。
それと製作時に使ってるディスプレイのスペックで打ちどまりなコンテンツというのも
ちょっと違う気がする。
あくまで確認に使ってるだけで、素材はもっと情報量多いからね。
有機ELテレビ SONY XEL-1 Part2 【世界初!】
292 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/10/06(土) 08:03:15 ID:6ZMgbK5Y0
だとするとコンテンツを誇張した表現が可能という話になっていくだけか。
コンテンツを忠実に表現すると味気ないという。
そういう意味ならコンテンツうんぬんの話は納得がゆきまする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。