トップページ > AV機器 > 2007年09月26日 > xHOumRCT0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000020000011000714



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃DolbySHUREのイヤホンを語るスレ Part26
【ER】Etymoticのイヤホン part26【カナル】
BOSEのヘッドホン TriPortシリーズ Part4
ナイスなヘッドホン part95
【究極の耳】Ultimate Ears - Part18【ブタパナ】
ナイスなヘッドホンアンプ42台目
GRADOのヘッドホンについて語るスレ
AKG ヘッドホンスレ Part14
ULTRASONEのヘッドホン part15

書き込みレス一覧

ULTRASONEのヘッドホン part15
595 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 00:19:32 ID:xHOumRCT0
>>580
オヤイデケーブルなら太くないよ。
直径4mmくらい。
両出しにするなら、分岐点までの左右のケーブルをHWS-20(22の1芯シールドver)にすると、
見た目も良くなるかもしれない。
【究極の耳】Ultimate Ears - Part18【ブタパナ】
138 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 00:49:51 ID:xHOumRCT0
>>137
23日に注文、10/17出荷予定だった10proの
出荷完了メールが今日来たよ。明日には届くかな。
1-3週待ちと言いつつ実は早かった。

今ならそんなに時間も掛からない気もするな。
店頭在庫については分からないけど、オンラインの方が良い気がする。
在庫の問い合わせはし辛い雰囲気だったしね>店頭の
【ER】Etymoticのイヤホン part26【カナル】
485 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 01:19:53 ID:xHOumRCT0
>>484
そういう要素って、十何回とか当てないといけないABXテストだと難しいな。
以前そういう方向でやってみたら、集中力が途中で切れるorz

>>482でのテストだと、低音の重みで判断したからか割と点数が出やすかった。
そのせいか再生側にER-4Sを使ったときより、M3を使った方が判別しやすくて涙目だったがね…
【究極の耳】Ultimate Ears - Part18【ブタパナ】
144 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 12:45:53 ID:xHOumRCT0
>>142
10月中旬とは書いてあるけど、延期になる可能性も無くは無いな。
ナイスなヘッドホンアンプ42台目
31 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 12:52:40 ID:xHOumRCT0
>>13
mini-dacのアナログ出力って、ステレオミニのもあったような。
ナイスなヘッドホン part95
303 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 18:59:48 ID:xHOumRCT0
>>301
吹いた。
SHUREのイヤホンを語るスレ Part26
563 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 19:28:57 ID:xHOumRCT0
気合いでやるしかない…鋏なりカッターなりで。
中身の線に気をつけろよ。
SHUREのイヤホンを語るスレ Part26
586 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 23:39:59 ID:xHOumRCT0
>>568

kakakuで、淀の49800のレシートがうpされてなかった?
GRADOのヘッドホンについて語るスレ
467 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 23:41:47 ID:xHOumRCT0
音楽は心も体も健康にする。
GRADOは心も体も解放する。
AKG ヘッドホンスレ Part14
331 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 23:44:01 ID:xHOumRCT0
>>329
たぶんK518DJ。
どちらも試聴したが、K518DJは装着位置を工夫しないと耳までハウジング部が届かなかった。
BOSEのヘッドホン TriPortシリーズ Part4
330 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 23:47:30 ID:xHOumRCT0
>>319
AEもバンド出っ張らなかったっけ?
駅のホームでAE装着した人を見かけた時は、バンドと側頭部の間に結構空白ができてたけど、
OEの方がもっと出っ張るんかな。

しかし、QC3の音とかブランドとかを言うんじゃなくて、あの値段のヘッドホンを
結構買って持ち歩いている人が居るもんだなぁ。
【ER】Etymoticのイヤホン part26【カナル】
500 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 23:50:37 ID:xHOumRCT0
>>494
P→Sコネクタ自作したけど、合計金額は
250×2(プラグジャック)+315(元から持ってたケーブル)+20(抵抗)
=835円だった。
実際は失敗して涙目にならないよう、材料はを多めに買ったから、自作するのに
かかったお金はもっとだったな。
【究極の耳】Ultimate Ears - Part18【ブタパナ】
162 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 23:53:04 ID:xHOumRCT0
>>152
10Proアポストに注文して、今日来たよ。
今本当に幸せだ。
GRADOのヘッドホンについて語るスレ
469 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/09/26(水) 23:59:17 ID:xHOumRCT0
/ ̄ ̄\
| 三∀三 | 零号機
\_@@_/
6(-G-)o
  O-O


/ ̄ ̄\
| 三∀三 | 初号機
\_@@_/
6(-G-)o
  O-O

/ ̄ ̄\
| 三∀三 | 弐号機
\_@@_/
6(-G-)o
  O-O


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。