トップページ > AV機器 > 2007年09月26日 > KPxuKKBF0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000051213113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
神理千鳥日立液晶・プラズマテレビ Wooo 15
液晶テレビ総合スレッド Ver.83

書き込みレス一覧

液晶テレビ総合スレッド Ver.83
956 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 18:20:39 ID:KPxuKKBF0
プラズマに 32インチ ほしいなあ
液晶テレビ総合スレッド Ver.83
957 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 18:22:53 ID:KPxuKKBF0
37インチ以上は、画面の面積が広いと残像間が目立つから
動画性能がプラズマ。

32インチ以下は、残像が目立たないかた液晶がいいと。

日立がいいってたなあ。
日立液晶・プラズマテレビ Wooo 15
101 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 18:23:55 ID:KPxuKKBF0
37インチ以上は、画面の面積が広いと残像間が目立つから
動画性能がプラズマ。

32インチ以下は、残像が目立たないかた液晶がいい
液晶テレビ総合スレッド Ver.83
959 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 18:43:21 ID:KPxuKKBF0
今、液晶 HR9000 32インチ使っています。残像は気にならないけど。

画面を、スタンダード、省電力モードにしたら暗くて見やすくなった
でも、地上デジタルのバラエティ番組を見ると、ギラギラして目が
疲れる、からプラズマにしたいな。


日立液晶・プラズマテレビ Wooo 15
102 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 18:44:04 ID:KPxuKKBF0
32インチのプラスマでないかな?
液晶テレビ総合スレッド Ver.83
961 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 19:00:20 ID:KPxuKKBF0
液晶は、アニメやBSHIの旅番組見るにはとてもきれいですね。
液晶テレビ総合スレッド Ver.83
968 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 20:27:01 ID:KPxuKKBF0
今やたら、「フルHD、1920X1080の解像度」と宣伝ているけど、

私が持っているwooo HR9000 32は、「ハイビジョン対応」と
思っていたけど「HD 1368X768の解像度」、これは、
インチキハイビジョンだから、メーカーに騙されたのかなあ。

32インチクラスの液晶の大きさでは、HDとフルHDの差ってわかるのかなあ。
日立液晶・プラズマテレビ Wooo 15
103 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 20:27:47 ID:KPxuKKBF0
今やたら、「フルHD、1920X1080の解像度」と宣伝ているけど、

私が持っているwooo HR9000 32は、「ハイビジョン対応」と
思っていたけど「HD 1368X768の解像度」、これは、
インチキハイビジョンだから、メーカーに騙されたのかなあ。

32インチクラスの液晶の大きさでは、HDとフルHDの差ってわかるのかなあ。



液晶テレビ総合スレッド Ver.83
978 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 21:07:40 ID:KPxuKKBF0
>>971 サンクスです。

woooは、液晶のはIPSαといって、液晶としては黒の再現性が
とてもいいです。液晶もかなり進化したようです、プラズマの
黒にちかずいた感じがします。
巷で、いわれている残像も、地上デジタルで見たパレボールや
サッカーを見ましたが気になりませんでした。

今のところ液晶で行きます。

SONYやシャープは、黒が引き締まってない気がします。
液晶テレビ総合スレッド Ver.83
981 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 22:27:59 ID:KPxuKKBF0
BS103なんかは、IPSα液晶ばらば十分きれい。
地上デジタルのほうが、汚い映像が多い。
とうやらIPSα液晶は、得意不得意分野がはっきりしているようです。
通常使うには問題なしと言っていいでしょう。

ブラウン管より省エネですし。
アナログ放送で悩まされた、ゴーストもないし。

色の再現性は、前使っていたブラウン管VEGAでは到底かなわない。
これは仕方がないでしょうね。
日立液晶・プラズマテレビ Wooo 15
104 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 22:31:11 ID:KPxuKKBF0
自己解決です。
32インチなら気にする事はないようです。

寧ろ、42インチ以上の大画面のほうが、フルHDの詳細な
画像の魅力が分かります。
日立液晶・プラズマテレビ Wooo 15
107 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 22:57:45 ID:KPxuKKBF0
>>105
分かり易い説明サンクス!
確かに、カタログにはフルHDとは書いてないですね。

私は、デジタル対応TV=当然、フルHDだと思っていたもので・・・・・。

少し、調べたのですが、放送局のカメラの解像度が、「1920」じゃなくて
「1440」なんですね。
液晶テレビ総合スレッド Ver.83
987 :神理千鳥[mahikari.bbs@gmail.com]:2007/09/26(水) 23:08:08 ID:KPxuKKBF0
別にきれいなら、好きな方買えばいいんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。