トップページ > AV機器 > 2007年08月07日 > z4uCOjYe0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby室内アンテナ
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】10

書き込みレス一覧

室内アンテナ
702 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/08/07(火) 01:00:20 ID:z4uCOjYe0
>>700
反射波狙い

>>701
TT2B
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】10
711 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/08/07(火) 07:04:01 ID:z4uCOjYe0
>>707
法令でと言う前に伝送周波数がどこまで必要になるか?だ
現状では770MHzが上限
補助金が出るなら話は別だがこれ以上上げるには設備の総入れ替えが必要になって負担大
見れりゃいいんだからトラモジか周波数変換パススルーにすればいいだけ

BS-IF、CS-IFの周波数を知っているなら
CATVでBS、CSが見られるからって分配してBS/CSチューナーのアンテナ入力に入れることはしない

番組が見られる→BS、CSの信号が来ている→BS/CSチューナーにケーブル差せば見られる
と>>688安易に思っただけだろ?
残念だが無理

室内アンテナ
705 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/08/07(火) 07:09:42 ID:z4uCOjYe0
>>704
なんでネットで性能比較を事前にしないか不思議

TT2B
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p1118_01.pdf
LAUD
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/070704_laud.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。