トップページ > AV機器 > 2007年08月07日 > ILTLOAUp0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000220000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
479
【D端子/S端子】AVケーブル総合スレッド 6m【L/R】

書き込みレス一覧

【D端子/S端子】AVケーブル総合スレッド 6m【L/R】
479 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/08/07(火) 16:01:28 ID:ILTLOAUp0
>>478
そこらのちゃんとしたメーカーの2000円クラスのD端子ケーブルと
iLink(S400)で接続した場合はどちらがお奨めになるのでしょうか?

>>477じゃないけど、これから似たような構成を組むので参考までにご意見お聞かせいただけるとありがたい。
【D端子/S端子】AVケーブル総合スレッド 6m【L/R】
480 :479[sage]:2007/08/07(火) 16:35:32 ID:ILTLOAUp0
似たような構成とだけ書くとやや語弊もあり、かつお叱りを受けそうなので一応構成を。
モニタ:東芝36D2000
チューナ:パナTU-MHD500(のOEM品)

で、ケーブルとして考えているのが
オーディオテクニカのゴールドリンク07シリーズ
↓D端子ケーブル
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at535v.html
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at534v.html
↓iLinkケーブル
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at598v.html

【D端子/S端子】AVケーブル総合スレッド 6m【L/R】
483 :479[sage]:2007/08/07(火) 17:15:58 ID:ILTLOAUp0
>>481
ありがとう。両方繋ぐとのご意見、参考にします。
ただ不勉強ゆえに教えていただけるとありがたい。

> てかデジタルチューナー内蔵してないんだからilinをつながないのはありえないな、そういえばw
とのことですが、我が家の36D2000は確かにBS/110度CSチューナのみ内蔵です。
この場合、外付けの地上/BS/110度CSチューナとの接続がD端子のみの場合
何か不都合が生じるのでしょうか?

あまりにも的外れな質問かもしれないし、
そもそもここは質問スレじゃないので、適当なスレがあったら誘導でも結構です。
【D端子/S端子】AVケーブル総合スレッド 6m【L/R】
484 :479[sage]:2007/08/07(火) 17:20:29 ID:ILTLOAUp0
>>481
>>482
低レベル質問(>>483)の文面練ってるうちに完璧な回答が。
ほんとありがとう。

とりあえずは我が家に転がるAVケーブルでしのいでテクニカケーブルの新発売を待ちます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。