トップページ > AV機器 > 2007年06月25日 > ccI5Q/OZ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃DolbyHD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 6枚目

書き込みレス一覧

HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 6枚目
720 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/06/25(月) 21:24:44 ID:ccI5Q/OZ0
vc-1って規格策定の流れを考えると
H.264メインプロファイルの簡易版という理解でいるけど違うのかな?

もしそうなら、
H.264メインプロファイルで満足できなくてPHL主導で開発されたのがH.264ハイプロファイルだから

H.264メインプロファイル以上の画質のH.264ハイプロファイルと
H.264メインプロファイルの簡略版であるvc-1とでは比べものにならない気が…

HD DVD陣営が東芝以外皆vc-1を採用しているのも画質にマイナスに作用してそうだね
FOXも何を思ったのかvc-1を採用することがしばしばあるけれど…
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 6枚目
721 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/06/25(月) 21:35:08 ID:ccI5Q/OZ0
流れ的に俺も書いておくかw

BD、HD DVD両方持ってる(ソフトはSPE…1本(007)、ブエナ…2本(パイレーツ2つ)、
FOX…1本(ザ・ダイバー)、パラマウント…1本(4Bros)、ワーナー…2本(スーパーマン、ディパーテッド、
ユニバーサル…2本(コング、バックドラフト)、ポニキャニ…2本(ディープ馬、里山)、
東芝…1本(ネバーランド)くらいしかないけど)立場でみれば

ブエナ>SPE>ポニキャニ=東芝>FOX>ユニ>パラ>罠
かなあ

FOXは手持ちディスクだけで考えれば一番下なんだけどH.264採用例もあるので。
東芝もネバーランドの画質は散々なんだけどソースが酷いことを考慮して、一応その辺
ポニキャニは東芝H.264HPエンコを使用しているので同列
SPEは最近2層H.264がメインになってきているので
ブエナ、というかPHLは最強だね
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 6枚目
723 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/06/25(月) 21:49:12 ID:ccI5Q/OZ0
>>722
両方出してるところ(罠、パラ)はどちらも元HD DVD陣営だからね
特に罠は物凄いプッシュしていたし

でもHD DVDという枠組みで見れば世界共通仕様故にUKやドイツ版を買っても
日本語音声・日本語字幕が入っているユニが一番良い感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。