トップページ > AV機器 > 2007年05月21日 > qQNt/hRsO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100002000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃DolbyBOSE MicroMusicMonitor M3 Part5
AKG ヘッドホンスレ Part12
▲▽ AVアンプのおすすめは?その46 ▲▽
廉価版ホームシアターの実力は?20

書き込みレス一覧

AKG ヘッドホンスレ Part12
906 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 10:44:36 ID:qQNt/hRsO
>>900
プロロジUがいいの?
ありゃ、音楽鑑賞には邪魔にしからならんが…

音場を広げたいなら、バーチャルサラウンド機能だけONにして、プロロジは切る。
その方が聴きやすい。プロロジUは、加工に継ぐ加工で、音が良いとは言えない。ライブ音源用だな。
廉価版ホームシアターの実力は?20
636 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 15:50:12 ID:qQNt/hRsO
>>634
簡単に出来るだろ。ようは見た目の問題。
BOSE MicroMusicMonitor M3 Part5
409 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 15:55:57 ID:qQNt/hRsO
エムスリーで良いんじゃね?BMWもエムスリーだし。
廉価版ホームシアターの実力は?20
642 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 21:24:58 ID:qQNt/hRsO
>>641
コンクリ流したら、スピーカーケーブルをパイプの中通せなくなるな。
デノン・ヤマハ・BOSEあたりのコンパクトスピーカーは、ネジ間隔60_で共通してるから、安いのがあったら要チェックだな。
▲▽ AVアンプのおすすめは?その46 ▲▽
139 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 21:37:59 ID:qQNt/hRsO
>>135
マルチチャンネル出力のアンプが必要です。
尚且つ、DTSやドルビーデジタル、AACといったサラウンド信号に対応していなければなりません。普通はしてますけど。
どうやら、サラウンドがなにか解っていないようなので…DVDレコーダをもってるなら、普通にホームシアターセットを買って、デジタル接続して下さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。