トップページ > AV機器 > 2007年05月21日 > RAh2uXj/0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダー Part21
【Laser-Vision】LD総合スレ・Part15【Disc】

書き込みレス一覧

【Laser-Vision】LD総合スレ・Part15【Disc】
95 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 09:54:25 ID:RAh2uXj/0
>>94

LDをDVDにダビングは簡単(コピガかかってないし)なんだけど、その移した先が
いつまで もつか って話もあるからねえ

TAPEはカビと直射日光さえ気をつければ20年以上前のものでも再生できるが
DVD-Rはカビの心配はしなくても良い代わり、国産使っててもレコーダー側の
焼きが悪かったりして2,3年前のものでも再生できず○| ̄|_となることもしばしば。
台湾産なんて使った日にゃ1年でおシャカな場合もある。

PC使えば定期的に新しいDVD-RにCOPYとかしてって手もあるけど、そういう自己メンテ
ってたいていそのうちグダグダになっておろそかになった頃に再生できないディスクが
出てきたりするんだこれが。
日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダー Part21
288 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 10:00:40 ID:RAh2uXj/0
>>287

これでまた現行機みたいにドライブ周りで不具合出たらビクターの怪盗の比じゃない
イメージダウンになるから、商品化は松下にでも任せたほうがいい
【Laser-Vision】LD総合スレ・Part15【Disc】
97 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 10:10:50 ID:RAh2uXj/0
>>96

HDDは突然逝くこともあるので不安が無いといえば嘘になるが
ちゃんとバックアップも取ってるんならその方法がベストなのかもね。

【Laser-Vision】LD総合スレ・Part15【Disc】
100 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 17:03:56 ID:RAh2uXj/0
>2時間の映画をDVDに入れる作業は最低でも絶対に2時間以上かかる

そこなんだよな、学生ならともかく、LD資産持ってるやつなんて社会人が殆ど
だから、DVDにダビングするとなると100枚持ってたりすると一日1枚でも3ヶ月ちょい、
忙しくて週一しかできないなんてなるとその一日で3枚くらいがいいとこだろう。
そうなると半年以上かかる。

やがて貴重な週一の休息時間を過去のビデオ資産に費やすなんて不毛に思えてくる。
そして馬鹿らしくなって途中で止める・・・orz
そしてさっさとDVD版を買うかレンタルDVDを(以下略

【Laser-Vision】LD総合スレ・Part15【Disc】
126 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 23:15:09 ID:RAh2uXj/0
ビットレート14Mって、BDならともかくDVDにそれっていいとこ40分くらいしか入らないんじゃない?
アニメでも1話分ちょっとくらいしか入らんけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。