トップページ > AV機器 > 2007年05月21日 > HYIeDbfJ0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000001000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
164
やっぱりブラウン管が最高 5
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part10
SONY NAC−HD1
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part2

書き込みレス一覧

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part2
163 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2007/05/21(月) 02:40:53 ID:HYIeDbfJ0
>>160
そんなことしなくてもしばらく使っていれば低音もまずまず出てくるよ。ドーナッツパッド
着用で充分。
SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part10
533 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 15:01:40 ID:HYIeDbfJ0
TAD-R1にTA-DR1の人っているんかな
やっぱりブラウン管が最高 5
263 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 22:42:17 ID:HYIeDbfJ0
>>261
よかったな。動画に弱い液晶使うよりはいいもんな。
SONY NAC−HD1
164 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 23:13:54 ID:HYIeDbfJ0
>>162
乙。わかる範囲で
070521_2127~01.JPG M30620PCPFP ルネサス(三菱系)のマイコン?
070521_2128~01.JPG WM8716SEDS Woflson製 192kHz/24bit DAコンバータ
070521_2131~01.JPG PCM1803 Ti(バーブラウン)製 96kHz/24bit ADコンバータ
070521_2158~02.JPG TMS320 Ti製DSP
070521_2158~03.JPG 読めないけど場所からしてIDEコントローラの物理層だろうか
070521_2159~01.JPG SH4A ルネサス(日立系)のCPU?
070521_2159~02.JPG CXD9871GG さっぱりわかりません

64レベルDACっていうからWolfsonだろうとは思ってたけど
単体DACじゃなくてCODEC(1チップAD&DA)だと予想してたので意外
SONY NAC−HD1
165 :164[sage]:2007/05/21(月) 23:28:41 ID:HYIeDbfJ0
ごめん、後半ずれてた。
070521_2158~01.JPG TMS320 Ti製DSP
070521_2158~02.JPG 読めないけど場所からしてIDEコントローラの物理層だろうか
070521_2159~03.JPG SH4A ルネサス(日立系)のCPU?
070521_2159~01.JPG CXD9871GG さっぱりわかりません
070521_2159~02.JPG カニとNECのUSBコントローラ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。