トップページ > AV機器 > 2007年05月21日 > Da2dJZ9Y0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000000020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
496
安物プロジェクターについて語るスレ4

書き込みレス一覧

安物プロジェクターについて語るスレ4
490 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 03:54:39 ID:Da2dJZ9Y0
>>489
プロジェクタの方式として、この値段帯ならDLPタイプと液晶タイプがある。
設置環境を聞かれてるのは、それによって選べるタイプが変わってくるから。

DLPは画質、耐久力が液晶より優れるが、設置に自由が利かない。
スクリーンの中央正面、高さも機種に応じた範囲の場所にプロジェクタ本体が居すわることになる。
天井から吊るか、背の高い家具に載せて天井近くで設置するのが一般的。
人によってはレインボーノイズ(虹)が見えて、長時間視聴に耐えない。

液晶は画質や耐久力でDLPに劣るが、設置の自由度が高い。
本体から左右に半画面、上下に一画面分ずらして投影できたりする。
消耗がどのくらいかは詳しく知らないが(2000時間とか3000時間?)、使用劣化によって液晶パネルごと
交換することになると数万円はかかる。

このスレで値段含めて人気なのは三菱のLVP-HC1100(DLP)や、三洋のLP-Z5(液晶)。
でも、今は13万以下だとぎりぎり買えるかどうか。

あとこのスレだと解像度1280x720より下は薦める気にならないが、そうすると新品即納13万は
ほぼ候補がない。
いちど価格.comでも見てくれ。
>>1で挙がってる製品も参考に。
安物プロジェクターについて語るスレ4
491 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 04:23:15 ID:Da2dJZ9Y0
設置に関して、投影距離の問題もあった。
画面サイズで横幅2m欲しいなら、例えばLVP-HC1100なら画面からプロジェクタ本体まで
最低3.3mの距離が必要。
これはかなりの長焦点機だけど、設置環境と機種によって映せるサイズも決まるので注意。
安物プロジェクターについて語るスレ4
496 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 17:37:45 ID:Da2dJZ9Y0
そもそも電気部品屋に行けば1000円くらいで売ってると思う。
安物プロジェクターについて語るスレ4
497 :496[sage]:2007/05/21(月) 17:38:52 ID:Da2dJZ9Y0
誤爆失礼。
1000円でプロジェクタ売ってたら買うよな……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。