トップページ > AV機器 > 2007年05月21日 > CMsW7e2M0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000121105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃DolbyHDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 83 初心者歓迎
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 86 初心者歓迎

書き込みレス一覧

HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 86 初心者歓迎
153 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 19:35:17 ID:CMsW7e2M0
>>152
編集しないならパナ機でいい
ilinkもついてるし
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 83 初心者歓迎
574 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 20:05:16 ID:CMsW7e2M0
>>572
RDZ-D800(7万5千円ぐらい)はXMBを採用しているおかげでリモコンが良い。
ただしRAMは使えないしスカパー連動もない。
RD-S300(6万5千円ぐらい)はスカパー連動があるしRAMも使える。
ただしリモコンの出来が悪いし簡単リモコンは貴方みたいな一般層には物足らなそう。
DV-DH500S(6万9千円ぐらい)はHDD容量がD800の400GB、S300の300GBを凌ぎ大容量。
ただし東芝と同じくリモコンのボタンが多い。それにDVD関連の出来が悪くTS録画専門
HDDレコーダーとしてしか使えない。

HX70を使っているならD800のほうがいろいろといい気もする
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 86 初心者歓迎
155 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 20:14:11 ID:CMsW7e2M0
>>154
アナ機はもうないので残っているものを買うしかない
ttp://kakaku.com/item/20275010262/
価格.comで1店舗だけ残っているみたいだがこれが無くなったら
もう他には無いな。>アナの良機種
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 83 初心者歓迎
576 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 21:22:41 ID:CMsW7e2M0
>>575
HX70使ってたみたいだしソニーのインターフェースに慣れてるみたいだから
スゴ録を勧めた。まあスカパーで大量録画するのに向かないのはそうかも
しれない。だけどBS-Dが中心ならオートグルーピングもあるしソニースゴ録
でもいいでしょう。録画比率による。
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 86 初心者歓迎
158 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/21(月) 22:19:14 ID:CMsW7e2M0
>>157
ソニーはスティックを動かして操るだけだからできると思うんだが
とりあえず店頭で全機種動かしてみたら?
操れるようならソニーが一番で次いで東芝、その次が日立の順番


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。