トップページ > AV機器 > 2007年04月15日 > vBh/Wqrh0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002030000001100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part175
▲▽ AVアンプのおすすめは?その45 ▲▽
【薄型デビュー】リアプロ総合Ver.23【北米で】

書き込みレス一覧

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part175
217 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/15(日) 09:19:39 ID:vBh/Wqrh0
もはや、HD DVD-Rになんの勝ちもなくなったな。
▲▽ AVアンプのおすすめは?その45 ▲▽
415 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/15(日) 09:59:38 ID:vBh/Wqrh0
>>414 DDやDTSのデコーダがついたプリメインってこと?
なぜAVアンプ要らないの?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part175
243 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/15(日) 11:18:44 ID:vBh/Wqrh0
ID:Z7Tmx9+F0って、いつもimpressもどきのアドレスで、きたーとかどう?いってる
アイドルオタの人?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part175
246 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/15(日) 11:23:40 ID:vBh/Wqrh0
>>244 でも、極まれに芸風かえたりドスきかせたりってのもへんだけど、
いろいろやってて、こういうモードもあったような気がしたんです。んでも、
つまらんAAで容量無駄食いってのは、確かになかったですね。
別の人か。
▲▽ AVアンプのおすすめは?その45 ▲▽
420 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/15(日) 11:31:13 ID:vBh/Wqrh0
>>419 んじゃ、オンキョーとかデンオンじゃないやデノンとかのコンポものでいいのでは。
ちっこいのあるんじゃない?
▲▽ AVアンプのおすすめは?その45 ▲▽
435 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/15(日) 18:43:07 ID:vBh/Wqrh0
条件は詳しくなってきたけど、こだわる点、バランスがちょっとわかりません。
なんか変。

アンプにほしい機能をもう一度整理してもらえませんか。
・再生機・・・これはわかった(DVDとかDVDAとかのマルチチャンネルソースか?)
・接続方法・・・光なのかアナログ7.1chなのか
・他条件・・・値段横幅高さ奥行見た目デコード機能の有無
 とくに必須事項とそうでないものの優先事項の明確化

ただ、正直いうと、その程度の値段のアンプで四の五の悩むのもばからしくありませんか?
さっさとシアタセットで買って、不満が出てからスピーカを買い足して既存のはオクでうっぱらうとかが、
普通でまっとうな手順だと思います。
アンプの相場とスピーカの相場がかけ離れてるは、問い合わせるわりには選定ポイントが要領を得ないわ、
なにか妙なもので気になりました。
【薄型デビュー】リアプロ総合Ver.23【北米で】
668 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/15(日) 19:03:26 ID:vBh/Wqrh0
>>667 ピラミッドふいたw
前かSXRDかで、両端下部に雑誌を交互につんで垂直上昇、高さがあったところで横にすべらすってのがありましたなw
>>666 重さは大したことないんだけど、手の長さがたりないんですよ。
セームシュルトなら可能だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。