トップページ > AV機器 > 2007年04月04日 > CQJOPb+a0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22200000000000100001202113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
256
263
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation

書き込みレス一覧

Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
236 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 00:14:07 ID:CQJOPb+a0
>>233
確かにD端子は「縦向き」に搭載してくれるとうれしいねぇ
つかどんなケーブル使ってるのよ
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
245 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 00:36:57 ID:CQJOPb+a0
>>238
ようは、ケーブル無しの状態で、端子部分を触るとグラグラしてるってこと??
もしそうなら不良だよ、初期不良がどうとかじゃなく保障で修理。
ちなみにネジ穴に見える部分は関係ない。
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
256 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 01:13:54 ID:CQJOPb+a0
>>251
漏れは↓コレ使ってるんだが、一度もトラブルなし。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv37v.html
ちなみに↓こういう感じで接続してるんだが、
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/4065.jpg
ケーブルそのものが「強い」のを選べば、
端子部分に自重がかからないばかりか「自分のアタマを支える」ように配線できるよ。
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
263 :256[sage]:2007/04/04(水) 01:41:21 ID:CQJOPb+a0
>>258
ただのテクニカ厨ですよ、ええ。
考えるのが面倒なので統一してるだけですが、
・・・まあ確かに、ラック裏は我ながらえらいことになっとります('A`)
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/4066.jpg

>>259
漏れは「ケーブルそのものが好き」な変態なのでマネしなくてオッケー
手が届く範囲でちょっといいやつ、を選ぶといいよ。ケーブルはずっと使えるし

>>260
売ってるよん
「端子保護プロテクター」にチェックして表示
http://www.audio-technica.co.jp/search/i.html

>>262
へー

Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
270 :263[sage]:2007/04/04(水) 02:19:29 ID:CQJOPb+a0
>>266
>>268
最終的には↓こんな感じにしたいです(マテ
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/images/800AKIRA_2.jpg
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
272 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 02:35:36 ID:CQJOPb+a0
>>271
スマンコ
ツレに見られて「アキラに出てきそう」って言われたことあるんでw
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
291 :263[sage]:2007/04/04(水) 14:50:45 ID:CQJOPb+a0
>>286
>コピワン、録画した機器以外での再生不可の上にさらに制約設ける
これ全部同じ理由だし独断で制約なくすことなんてできないんだよ。
単体レコーダーとは全く”用途”が違う、と、そろそろ割り切らないとダメだよ。
漏れはZユーザーだけど、テレビ直結のiLink-HDDと単体レコを併用する(使い分ける)と死ぬほど便利。

今の東芝に必要なのは、>>286氏のような人に発想の転換を促す「提案力」じゃないかなぁ。
Cocoonと同じ道をたどるのは非常にもったいない気がする。

>>287
3割 配線は縛り付けず「遊ばせておく」のが一番、という持論。
7割 マンドクセ('A`)

Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
308 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 19:07:49 ID:CQJOPb+a0
>>296
あのねえ、
「なんでMDが付いたケータイが無いんだ」とか
「ダウンロードしてみていい曲だったら残したいじゃないか」とか
言わないでしょ? 使い分けるでしょ? それでも割り切ってダウンロードするでしょ?
念のために言っておくけどおまいさんの気持ちはよく理解できるのですよ。
ただ、それをケータイに求めるなよ、HDD内臓テレビに求めるなよ、と言っている。
そんなものはあたりまえに、利用者が意識して使い分けるのですよ。

漏れの場合、例えば「サンデープロジェクト」のように時事性の高い番組は
内容にかかわらずiLinkHDDに毎週、それも大量に録画している。見るかどうかすら関係なし。
その番組はWiiで言うところのWiiチャンネル(というインターフェース)のように、
「今、リアルタイムで放送している番組とまったく同列」の扱いで視聴することができる。
タイムシフト機能だと割り切ることができないのならば、「レコを買えばいいじゃん」で終了だよ。
タイムシフト機能だと割り切って使い分けることができれば、テレビの視聴スタイルは劇変するよ。
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
313 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 20:09:02 ID:CQJOPb+a0
>>311
だから、その気持ちは理解できると言っている。
ダウンロードしていい曲だったら、残したいから、
MD内臓のケータイ出せ、なんてことは言わないでしょ、という意味。
残したいなら、そういう機能をもったものを買えばよいし、
残せないのが嫌ならダウンロードしなければよい、完全に自由。
残せないから、ケータイの音楽機能は糞だ、というのはオカドチガイでしょ、というお話。

>日本はキミみたいに従順な人が多いからコピワン天国なんだろな。
>これが外国なら不買運動や暴動が起きてもおかしくない。
従順だぁ? 冗談じゃない。
コピワン以前に、株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズなどという
ただの一私企業(社長はNHK関係者)が勝手に発行しているカードを挿入しないと
テレビが映らないなんていう、世界的に見ても完全に狂ったしくみを搭載したテレビを
「もう普及してしまいましたから」なんて理由で選択の余地なく買わされているんだぞ。
不買運動?できるもんならやりてーよ。 お前はできるのか?
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
316 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 20:26:53 ID:CQJOPb+a0
>>315
え?おまえテレビ不買運動してるの?コピワンだから?
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
330 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 22:25:12 ID:CQJOPb+a0
>>323
だーかーらー、そんな馬鹿なこと言わないでしょう、と言ってるじゃないの。
MDは例えですよ。「そのくらいオカドチガイな要望だ」という皮肉も込めてますが。
言うなら「ケータイ会社に、MD付けろ」じゃなく、「放送局に、DRMはずせ」でしょう?
>ソフトウェアでつまらん制約かけるなというだけの話。
これを誰に言ってるの。 制約かけてるから搭載できる機能だという事を、まず理解しましょう。
そして、誰が、どんな権利を行使しているために、そんな「つまらん制約」を
かけざるを得ないか考えましょう、いやマジで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS#B-CAS.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.89.B9.E5.88.A4
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/21/news003.html

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070403/emi.htm
尚、いくらコピワンが糞だからといっても、↑こういった動向と同じ切り口で語ってはいけない。
「放送」と「電波」と「NHK」には特殊で古ぅーーーーい法律があるからね。

Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
335 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 22:51:11 ID:CQJOPb+a0
>>331
ん? よくわからんのだけど、NASの方が良かったって事?
それとも「なぜeSATAだと専用フォーマットなのか」って事??
Leading】東芝液晶テレビREGZA PART21【Innovation
340 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/04/04(水) 23:18:03 ID:CQJOPb+a0
>>336
>PCがそのHDDを共有出来なくなるんじゃね?
その通りだし、上でも書いたように「そうしないと実現できない機能」なのよね。
RecPOTのハードディスクひっこ抜いてもPCで使えないのと同じで。
つまり、
・AVHDD基盤のような、完全クローズドの専用ハードもなく
・NASのようにプロトコルレベルの暗号化規格もないeSATAハードディスクに
・現状の放送DRMのお約束に法ったやり方で
・ムーブを実現(エミュレート)する
には、ファイルシステムごと管理しないと無理、てことかな。 違ったら指摘よろしく

>>337
漏れもNASの方がいいなぁ。つか直接録画できないんだもんねぇ。
>PCでファイルを取り出してバックアップ
くどいようで本当に申し訳ないんだけどさ、そういう番組はNASには録画しない・・・・まあいいかw
ちなみに、どーーーしても移したい場合は謎箱通してレコにダビングしてるよ、SDになるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。