トップページ > AV機器 > 2007年01月26日 > IisvKmZl0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000000300012210000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
193
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
Panasonic DIGAハイブリ総合スレ71
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part70
HD DVDがBlu-ray Disc(BD)の3倍売れている
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153

書き込みレス一覧

ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part70
854 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 00:01:11 ID:IisvKmZl0
2011年過ぎたらブラウン管でHD見れないの?
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part70
859 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 00:06:00 ID:IisvKmZl0
でも2011年過ぎたらD端子からのHD出力禁止されるんでしょ?
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part70
864 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 00:10:04 ID:IisvKmZl0
>>863
>メーカーの最新技術は今やプラズマや液晶です

想定してないでしょ・・・
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
163 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 01:16:32 ID:IisvKmZl0
ってか持ち歩く程度のサイズだったら
DVDでも十分なくらい綺麗に見えると思うけどな
Panasonic DIGAハイブリ総合スレ71
960 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 01:19:11 ID:IisvKmZl0
>>959
わざわざハイビジョンレコで撮るくらいだから早めにディスクに移せばいいんじゃね?
それする気ないなら、DVDレコでもHDD上であれば大容量でHD画質で
残せるやつけっこう出てるよ
HD DVDがBlu-ray Disc(BD)の3倍売れている
201 :193[sage]:2007/01/26(金) 11:18:37 ID:IisvKmZl0
>>200
まったくそらないとは言ってないよ
そり問題を考慮して開発して問題をクリアしたと言っただけ
HD DVDがBlu-ray Disc(BD)の3倍売れている
202 :193[sage]:2007/01/26(金) 11:20:00 ID:IisvKmZl0
補足

「再生するうえでの問題をクリアした」ね
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153
767 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 11:31:31 ID:IisvKmZl0
>>766
ゲーマー全てが金持ちとは限らないし
実際の処はまだ結構な数のゲーマーは
様子見状態だと思うぞ
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153
903 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 15:57:58 ID:IisvKmZl0
映画がひとつの作品である以上
製作者の意思でフィルムグレイン乗せてるとしたら
フィルムグレインも含めてひとつの作品だと思う
映画は娯楽であるとともに芸術でもあると思うから
作者の意図を捻じ曲げた作品は魅力半減すると思う
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153
947 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 16:27:41 ID:IisvKmZl0
俺はHDDにHD画質で撮ったW杯をDVD-Rにムーブした時の
HD→SDの画質の変わりように失望して我慢出来なくなって
次世代メディアに興味持った
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153
956 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 16:35:48 ID:IisvKmZl0
リビングのテレビがどんどん大型化してるから
データ配信は難しいでしょ?理論上は実用化出来ても
実際の処今はどこの配信(しそうな?)先もサーバーが
脆弱すぎるでしょ。幾ら光ネットワークが充実してきても
肝心なサーバーが脆弱では全く意味無いしね
SD画質の携帯サイズ配信は、それとは全くかぶらない
別の市場だと思う
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153
978 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 17:10:43 ID:IisvKmZl0
フイルムグレインイラネって言ってる人は
監督が作ったその作品自体を否定してる事になるんじゃないのかな?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153
985 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 17:23:45 ID:IisvKmZl0
>>983
多分映画関係者からすると

グレイン→デミグラス(こだわり)
グレイン無し→ケチャップ(万人受け・・・というかお子様向け)

だと思うぞ
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part153
998 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/01/26(金) 18:25:47 ID:IisvKmZl0
インドネシアのサンバルソースはお勧め


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。