トップページ > AV機器 > 2006年09月21日 > gIst26UN0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98

書き込みレス一覧

【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98
529 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 00:06:16 ID:gIst26UN0
USB接続か。PCで使おうとする人出てくるかな?
きっと、なんらかのガードはかかっていると思うけど。

HD-DVD ROM 単体が2万なら、HD-DVD ROM + DVD±RW のコンポドライブって
いくらぐらいで出せるんだろう?ノートPCに乗らないかな?
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98
530 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 00:07:11 ID:gIst26UN0
>>527
は?
箱○本体でCDもDVDも使えるんだけど、、、

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
668 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 00:42:53 ID:gIst26UN0
20万で“普及機”ってのにはすげー違和感を感じるんですが、、、
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part98
534 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 00:47:46 ID:gIst26UN0
>>533
とりあえず出してイイ間は出すんじゃない?
その辺は20GBのPS3と同じで。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060510/ms02.jpg

この裏面のフタ&端子を見ると、ひょっとしたらって妄想もできるけど
# USB が2個 + 1個 あるのはなんでかね?
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
688 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 00:53:36 ID:gIst26UN0
>>671
見たが。で?

>>673
40万の半額で安いというのは同意だけど、それでも20万は20万。
ハイエンド機にかわりないですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。