トップページ > AV機器 > 2006年09月21日 > Qv7cUSeP0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100002001010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolbyプラズマ総合スレ37台目
パイオニアの新プラズマについて2

書き込みレス一覧

プラズマ総合スレ37台目
943 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 07:47:39 ID:Qv7cUSeP0
焼きつきというか画素の劣化の差は発生しちゃうよ。
どうやっても。
パイオニアの新プラズマについて2
863 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 12:39:47 ID:Qv7cUSeP0
XBOX360は元々1080pに対応可能だったらしくて
11月にLIVE経由のシステムアップデートで1080p対応可能になるらしいよ。
ただし1080pで表示させるのには別売りのHD DVDドライブが必要らしい。

HD DVDだけを見る場合はこの別売りドライブだけで見れるんだったら騒音はそれほどだけど。


ところで現状フルHDが表示出来るのはプラズマだと5000eXとPZ(一部PX600)
液晶だと37インチ以降のものだけだよね。

ゲームの事を考えると液晶の法がいいんだろうけど、液晶はねぇ…。
でも画質の恩恵が一番受けられるのはゲームな気がするんですがねぇ。テレビとかだと元ソースがひどかったりするし。
パイオニアの新プラズマについて2
864 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 12:42:58 ID:Qv7cUSeP0
以前から5000EX見たかったけど見れなかった者なんですが、
こないだついに見れました。んが、電源が入ってなくて動画が見れなかった。
なんじゃそりゃ。

PZ600も見れたんだけど、元画像がよくない上にちょっと凝視したくない映像だったからそれほど確認できませんでした。

液晶はねぇ。液晶もそろそろそんなに嫌いでもなくなってきたけどねぇ。
480pと720pの違いは大きく感じるけど、720pから1080pの違いは大きく感じられるのかな。

アクオスは残像低減機能がなってないらしく、ビクターがいいらしいけど画質がどうもいいとは思えず、
パナのLX600がいいらしいけどフルhdじゃない。
パイオニアの新プラズマについて2
867 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 15:18:40 ID:Qv7cUSeP0
僕も何度も言ってますが、プラズマテレビの焼きつきってのは画素の劣化の差だから。
一部分の画素だけ無点灯だったり、一部の画素がずーっと同じ画像、色を写してて変化なかったりするとね。
また、色によってもだいぶ変わってきますね。
そこら辺の組み合わせはパイオニアの焼きつきページに書いてありました。
焼きつきやすい色、そうでない色。

ですので何度も何時間もプレイしていれば要注意が必要です。残像となって焼きつきのように見える現象も発生します。
焼きつきとは違い回復はしますが、危険である事に変わりはないでしょう。

焼きつきの度合いにもよるでしょうが、一度発見してしまったら中々忘れられません。
目立ち具合は画面の色によって変化します。
プラズマ総合スレ37台目
945 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 17:23:41 ID:Qv7cUSeP0
液晶の画面を見てなにも思わないのならそれでいいんじゃない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。