トップページ > AV機器 > 2006年09月21日 > MQVnGkfD0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby■16:9ワイド画面対応ゲームを語ろう■
【レビュー】PSXレビュー・質問専用スレPart9【質問】

書き込みレス一覧

■16:9ワイド画面対応ゲームを語ろう■
947 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 22:02:50 ID:MQVnGkfD0
>>945
コマ数が少ないから、1フレームあたりの動きが大きいとブレを感じる。
映画やフィルムの24fpsの場合は、コマとコマの間も被写体は動いてるから
前後のフレームにもその情報が残像等のようなかたちで干渉するが
CGの30fpsは文字通り1コマごとに描画された映像が30コマあるだけなので
カクカク感が出る。
MGSのポリゴンデモの30fpsのところなんかはモーションブラーを使うことで
フィルムのような被写体の前後情報付加効果を演出したりしてるけど。
【レビュー】PSXレビュー・質問専用スレPart9【質問】
66 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 23:05:50 ID:MQVnGkfD0
セレクトでメニュー出せばリモコンでもパス入力できる
パス忘れた場合の初期化用パスは取説に書いてあったはず
【レビュー】PSXレビュー・質問専用スレPart9【質問】
69 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 23:18:43 ID:MQVnGkfD0
>>1のPSXホームページで取説ダウンロードすれ
【レビュー】PSXレビュー・質問専用スレPart9【質問】
71 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 23:24:20 ID:MQVnGkfD0
今後のためにも、ほいほいすぐに人に聞かず
ネットを使えるんだから最低限自分で調べられることは
調べるようにスキル育成したげることが漏れの優しさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。